絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

SR400 買う時に注意すること

まぁ。兎に角。安く手に入れようとすれば自分で未整備のSR400を!と思うでしょう?何とか安く(悪魔の囁き)こんな事書きましたが気持ちはわかるんです。さぁ!買いましょう??この時期だから中古ですね。見ないで買うのは怖いですよー。まぁ。面白いですけどね。でも?ポイント注意。ステムの所のフレームの写真(事故車?)を見せて貰う事。ハンドルストッパーの写真(事故車?)を見せて貰う事。 エンジンのチェーンテンショナーの調整ボルトのキャップを開けて中の写真を見せて貰う事。((+_+))書いてて思いました。初めて買う人なら解らないでしょう?ココに気て困りました。coconalaのブログのページはインターネットのURLとか載せれないんです。オリジナルの写真が無い。申し訳ないです。でも。三点の写真を初めから載せてるのは怪しいですよ。言い訳は。!ちゃんと写真に載せたと。事故車は厄介です。フレームの修正はしない方が良いんですね。ちゃんとしてれば良いんですが。普通は乗れば事故車か分かるんですがあてにならない。ハンドルストッパーが凹んだり。ステムの所が塗装が浮いてるようなら買うの避けた方が良いですね。僕もよく個人売買を見ますが。まぁ。レストアするには良いけどスグ乗りたい方向けじゃないね。車検があるので・・・と思うかも知れませんが。昔と違いユーザー車検と云うのもあります。最低ラインですね。何か事故でも起こったら車検制度はもう一回見直しが必要でしょう。よきバイクライフを。どうぞご安全に!
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら