絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

【基礎編/書いたあと見直そう】推敲(すいこう)の仕方

(1)推敲(すいこう)とは 推敲(すいこう)とはベストの表現を求めて文章を何度も練り直すという意味です。 簡単に言うと、文章の見直しをする、ということです。 小論文の勉強をする際に答案を書き終えたあと必ず推敲をしてください。 今回は、どんな点に注意を払って推敲(見直し)をすればよいのかについてお話します。(2)誤字・脱字がないかを点検 小論文では誤字・脱字は減点の対象になりますので、必ず見直すこと。 汚い字、小さい字で書かれた答案も、たとえ漢字が正しく書かれていても誤字とみなされますので、このような場合、書き直しをしてください。(3)主語、述語の対応① 主語、述語が正しく対応しているかを点検してください。 主語とは、「は」「が」「も」の助詞がついている言葉です。 述語は「~だ」「~である」「~する」にあたる言葉です。<例文1>私の朝の習慣は近くの土手を3キロばかりジョギングします。  <例文1>の主語は「習慣は」で、述語は「ジョギングします」で、一読して変な文章です。「習慣」がジョギングするわけがない。 この文章は主語と述語が一致していない悪文の典型です。 <例文1>は以下の2案の文章に訂正しましょう。<例文2>私の朝の習慣は近くの土手を3キロばかりジョギングすることです。  <例文2>では、主語「習慣は」に対して述語「ジョギングすることです」が正しく対応しています。<例文3>私は習慣的に毎朝、近くの土手を3キロばかりジョギングします。  <例文3>は<例文1>を大幅に訂正しました。主語を「私は」にして述語を「ジョギングします」というように対応させます。☞ポイント主語と述語が一
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら