絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

M1 MacBookAirでのPython環境構築③

前回の環境構築②では、AnacondaでPythonが実行できるようになりました。実行できるようにはなりましたが、Pythonの初期状態では機械学習モデルが使用できないため、インストールします。(1)コマンドライン・デベロッパツールをインストールする。(2)Anacondaをインストールする。(3)Jupyter Notebookを起動。必要に応じてライブラリをインストール。(3)Jupyter Notebookを起動。必要に応じてライブラリをインストール。前回にJupyter Notebookを起動する方法は紹介していますが、まず、Jupyter Notebookが起動します。「新規」→「Python3」で新しくPython実行用のNotebookファイルが作成され、ブラウザの新規タブで表示されます。実行環境で、機械学習モデルを使用するためにfrom sklearn.svm import SVCと入力したものを実行しても、ModuleNotFoundError: No module named 'sklearn'とエラーが表示されます。「そのような名前にのモジュールはありません」ということですね。そこでAnacondaにscikit-learnをインストールします。(コード上はsklearnとなっています。)AnacondaのEnvironmentsで該当の開発環境のところで再生マークをクリックし、「Open Terminal」を選択します。そうするとターミナルが起動します。このターミナルは、開発環境用のターミナルになっています。カレントディレクトリの左側にカッコ書きで開発環
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら