絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

産後のママの回復は人それぞれ

産後ヘルパーをしていて思ったこと。 それは、産後のママの回復は本当に人それぞれ。体が思うように動かなくて、家の中で歩行器で歩くママもいる。 1日中、身体が辛くて起き上がれないママもいる。 体が思うように動かないと、心も辛くなってくる。 赤ちゃんのお世話をなんとかこなしてはいるけど、身体が辛くて、心が辛くて…そして、そのまま辛いまま過ごしていると、ある日突然、オムツを替えようと思ったらオムツの替え方がわからない。 ミルクを作ろうと思ったらミルクの作り方が分からない… 今まで出来ていたことが、頭で考えても分からなくなる。 そうならないために、産後に少し自分はおかしいかな?と思ったら、誰かにSOSを出してくださいね。 誰かにって、誰? 旦那さんに相談するのが一番良いことだけど、そうできない人もいる。 まずは、電話相談で話してみてあなたの話を聞いてもらいましょう。そうすると自分がどうすればいいのか?どこに今から助けを求めればいいのかが、きっと見えてくると思います。 1人で悩んでいたら、辛くなるだけですよ。 勇気を出してあなたの事を話してみることから始めませんか? ココナラで産後のママのための電話相談サービスをしています。 あなたに寄り添って話を聴かせていただきます。
0
カバー画像

♡産後の不安♡

本日、産後2か月のママさんに こちらのサービスをご購入いただきました。ありがとうございました。このサービス 第一号のお客様です        「産後の孤独な気持ち☆丸ごと受け止めます」やはり、産後の女性は体調も万全ではありません。それだけでも 大きな不安初めての育児だと さらに不安がいっぱいましてや、コロナ渦で気軽に人を頼ることも難しく赤ちゃんの感染リスクを考えるとママ達はさらに孤独へと追い詰められていくのかもしれませんそんなママさんの気持ちを受け取め話を聞くことぐらいしか 私にはできないけれどもお役に立つことができたら嬉しいな♡ということで、コロナ渦で頼るところがない!パートナーの帰りが遅くて育児が大変!ワンオペでどうしたらいいの?などの辛いお気持ちをどんどん放出してほしいな♪と思う3月最終日の夜でした。明日から4月♪ 気持ち新たに電話待機に励みます♪
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら