絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

愛着理論で理想のパートナーシップを。

こんにちは(^^)心理カウンセラーのSayaです。今日は愛着理論という立場から「依存」と「相手(異性)の行動」の関係について書いてみたいと思います。 *前回同様この記事も、依存に悩む女性のために書いています。 ですが、心理学の理論を知りたい方にもご参考になるかもしれません。愛着理論とは これは一般的には、「愛着タイプ」という名前で広く認知されていて、概要をご存知の方も多いかもしれません。 この理論はもともと、 乳幼児(1歳ごろの子ども)と養育者(基本的には親)の関係の質を調べるために1969年にボウルビイという心理学者によって開発されたもので、心理学の分野では、わりと伝統的でベーシックな考え方です。 ↑の調査でわかったことについて、まずは子どものタイプ別に書いてみますね。 「回避型の子」 このタイプは、1歳の子が親と離されても「取り乱さず不安な様子もなく」、再開させても親を「避け、喜ぶ様子がない」ことが特徴です。 「安定型の子」 こちらは、親と引き離された場面では「混乱し」、親と再開させると「積極的に接触し、安心した様子」となることが特徴。 「不安型の子」 (正式には”アンビヴァレント型”と呼ばれますが、ここではわかりやすく不安型としますね) 親と引き離された場面では「とても強く混乱し」、親と再開させると「接触を強く求めつつも、親に激しい怒りをぶつける」ことが特徴。 「無秩序・無方向型の子」 このタイプは上記3つの方に当てはまらない子。とされています。 ほんとうの愛着理論とは ここまでは、一般的に広まっている「愛着タイプ」としてご存知の方もいますよね。 ですがここからがポイント
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら