絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

知りたい事が多すぎる件

こんにちは皆様。昨日はバイトで忙しくて、去年(ほんの半月くらい前)は忙しかったんだなーと実感。昨日はそこまでの仕事は無くて、これで良いの?状態で仕事をしていました、帰って娘が買ってきた物について疑問が有って、つい写真を撮ってしまった。見て貰っても分って貰えないかもしれないのですが、グレーのまな板とホワイトのまな板の模様が反対になっている。何で?こんなのは大抵プラスチックの型で作るから一緒になるんじゃ無いの?模様は一緒なのだから反対になる道理が無い、娘にどう思う?どう思う?と言っても、いろんな型があるんでしょ、との答え何だか腑に落ちない。こんな疑問は私だけじゃないよね、きっと大勢の人が思っている疑問、でも通り過ぎるんだよね。子供の頃から疑問は頭の中で渦巻いていて、きっと答えを見つけるまで無くなる事は無い。この頭の所為で親にはいつも何考えてるか解らないと言われていて、それが悪いと思っていたので質問もせずに答えが分かってから、ああー成程となっていた。子供の疑問の目を摘むのはどうなん?今の大人なら云うのでしょうが、昭和の時代はめんどくさいと考えて答えなかったのだろう。今でも色んな疑問は有って、人と自分の違いって私が物を知らない人だってことなのかと思っていたら、知りたい事が多すぎる事だったのに気付いた。他の人もそうなのかな?いつも、有難う御座います。
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら