絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

回路図の設計データをアプリで処理する

回路図の設計データをアプリで処理するコンピュータなどの回路の設計データをアプリで処理するには、設計データをプログラムに取り込む必要があります。この記事では処理の詳しい話をする前に、回路の設計データであるネットリストについてもう少し詳しい内容を紹介します。回路の設計データはネットリストコンピュータや電気製品を構成する回路の設計データは回路図と呼ばれる設計図です。 この回路図をコンピュータで扱いやすい形にしたデータをネットリストと呼んでいます。何か難しそうな感じがしますが、データ自体は比較的シンプルなデータです。ネットリストは、「ネット」の「リスト(一覧)」という意味です。「ネット」は接続情報です。ネットワークのネットも繋がるという意味合いの言葉なので、何となく想像できると思います。 実際の回路では、部品と部品を電線や、プリント基板と呼ばれる部品を乗せたボードで接続されています。この部品のどのピン(足)がどのように繋がっているかを示しています。そして、その接続情報であるネットに名前をつけてそれを一覧表にしたものが「ネットリスト」という事になります。基本的なネットの構成例えば、回路の電源で電池を使う場合、電池をフォルダに入れて回路に繋ぎます。電池はご存知のように「+(プラス)」と「-(マイナス)」があります。電池はバッテリー(battery)なので、部品の名前は例えば「BAT 0」という名前を設計上つけます。接続するピン(足)は、プラスとマイナスがあるので、プラスのピン(足)には「1」、マイナスのピン(足)には「0」のようにピンにも名前をつけます。これに、LED の電球を繋ぐとすると
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら