絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

式神占★年内に新しいことを始めるのは?宝城あやの

カードをタロットのように シャッフルしてから ①触機→②一課→ ③二課→④三課→ ⑤四課→⑥初伝→ ⑦中伝→⑧末伝 と、順にカードをセットしていきます💡 この時、 1.触機からそれぞれの カードの五行(木火土金水) の相性を見て判断します。 木・火=陽 金・水=陰 土=中間の属性 ①~⑧迄の五つの元素の 相関関係を見ていきます💡 互いに和合=相生=吉 互いに相対=相克=凶 互いに乗ずる=比和 =中吉、吉凶強める ~相生~ 生気自分が生み出す【吉】 退気相手を生み出す【吉】 木生火もくしょうか 火生土かしょうど 土生金どしょうきん 金生水きんしょうすい 水生木すいしょうもく ~相克~ 死気害される【凶】 殺気相手を害する【凶】 木克土もっこくど 土克水どこくすい 水克火すいこくか 火克金かこくきん 金克木きんこくもく①~⑧ それぞれの相関を鑑定 ①触機【土】 ┃土克水凶 ②一課【水】 ①触機【土】 ┃土生金吉 ③二課【金】 ①触機【土】 ┃土生金吉 ④三課【金】 ①触機【土】 ┃土比和土中吉 ⑤四課【土】 ①触機【土】 ┃土比和土中吉 ⑥初伝【土】 ①触機【土】 ┃木克土凶 ⑦中伝【木】 ①触機【土】 ┃土比和土中吉 ⑧末伝【土】 ★やっとここから【まとめ】です★②一課④三課⑧末伝 の相克、キーワード を重視、鑑定します 結果 ②一課④三課→凶 ⑧末伝(決め手)→吉 一課、三課は凶ですが、 総合結果の決め手となる ⑧末伝は吉と出たので ②一課④三課の凶が弱まる と判断できました💡 【解釈】 一課 本人、キーパーソンの象徴 二課 本人への影響、出来事 三課 相手の象徴:新しい物事
0
カバー画像

神の火を自身に宿す「神火清明」古神道の秘伝教えます ☆上昇する火のエネルギー☆神の火をお借りする秘儀☆

古神道の世界では火と水が特に重要視されていて火を「カ」、水を「ミ」と読み下から上にどこまでも燃え上がる火のエネルギーと上から下に滝のように流れていく水のエネルギーが合わさり神「カミ」と呼ばれます。火はあらゆるものを燃やし清浄にする。燃え盛る火に神々のエネルギーをのせることでなかなか進まない物事、停滞している出来事、日常生活の中でリセットしたい何かを地の底から天上に舞い上がらせ燃やし尽くしてしまう秘儀を今回貴方だけに特別に公開いたします。通常は神火清明と唱えるだけなのですが本来は明かしてはならない秘伝の作法があるのですね。難しそうに感じますが行うことはシンプルです。シンプルであるがゆえに凄さを悟られないのですね。そして「神火」の作法だけでなくオプションとしてあらゆる不幸を水に流す神(火水)の完成「神水清明」の秘儀、(これ以降は完全に口伝です)あらゆる願いを天に届ける神風の秘儀「神風清明」あなたの精神、波動に神々が重なる秘儀「神心清明」言葉を発すればそれが現実になる貴方が神であると気づく秘儀「神気清明」を合わせてお教えさせていただきます。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら