絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

式神占★年内に新しいことを始めるのは?宝城あやの

カードをタロットのように シャッフルしてから ①触機→②一課→ ③二課→④三課→ ⑤四課→⑥初伝→ ⑦中伝→⑧末伝 と、順にカードをセットしていきます💡 この時、 1.触機からそれぞれの カードの五行(木火土金水) の相性を見て判断します。 木・火=陽 金・水=陰 土=中間の属性 ①~⑧迄の五つの元素の 相関関係を見ていきます💡 互いに和合=相生=吉 互いに相対=相克=凶 互いに乗ずる=比和 =中吉、吉凶強める ~相生~ 生気自分が生み出す【吉】 退気相手を生み出す【吉】 木生火もくしょうか 火生土かしょうど 土生金どしょうきん 金生水きんしょうすい 水生木すいしょうもく ~相克~ 死気害される【凶】 殺気相手を害する【凶】 木克土もっこくど 土克水どこくすい 水克火すいこくか 火克金かこくきん 金克木きんこくもく①~⑧ それぞれの相関を鑑定 ①触機【土】 ┃土克水凶 ②一課【水】 ①触機【土】 ┃土生金吉 ③二課【金】 ①触機【土】 ┃土生金吉 ④三課【金】 ①触機【土】 ┃土比和土中吉 ⑤四課【土】 ①触機【土】 ┃土比和土中吉 ⑥初伝【土】 ①触機【土】 ┃木克土凶 ⑦中伝【木】 ①触機【土】 ┃土比和土中吉 ⑧末伝【土】 ★やっとここから【まとめ】です★②一課④三課⑧末伝 の相克、キーワード を重視、鑑定します 結果 ②一課④三課→凶 ⑧末伝(決め手)→吉 一課、三課は凶ですが、 総合結果の決め手となる ⑧末伝は吉と出たので ②一課④三課の凶が弱まる と判断できました💡 【解釈】 一課 本人、キーパーソンの象徴 二課 本人への影響、出来事 三課 相手の象徴:新しい物事
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら