絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ38:ブランド戦略

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日は「ブランド戦略」について書きます。デザイン性だけでなく一風変わった技法で快適さや美味しさを届けようとしてきたバルミューダが、スマートフォンの発売を発表しました。4.9インチの小柄ディスプレーを採用し、背面も手になじむ質感とカーブで小さくて持ちやすいデザインを追求したとのことです。これまでのバルミューダの家電販売も、他とは違った尖った部分を持ち高価格でもそれなりの売上を上げ、まさに優れた「ブランド戦略」を展開しているように思います。しかし、このスマートフォンのスペックでこの価格(10万円超)は高すぎるように思います。これが成功するかどうかは、他にはないとがった部分がどれだけ消費者の心をつかめるかにかかっていますが、一つの「ブランド戦略」であることは間違いありません。1.ブランド戦略とは? ブランド戦略とは、ブランディングを行うための戦略のことです。ブランディングとは、企業の製品やサービスあるいは企業そのもののコンセプトを明確にして「誰にどのような場面で使ってもらいたい製品・サービスなのか」「自分たちはどのような企業なのか」を顧客に提示することを言います。  ブランド戦略を行うことで得られるメリットとして、⑴競合他社との差別化ができる ⑵顧客からの信頼感(顧客ロイヤリティ)を獲得することで長期的売上が見込める⑶多額な宣伝費用をかけなくても集客できる ⑷知名度が上がり新規顧客の獲得がしやすくなる ⑸ブランド自体に価値があるので強気の価格設定ができる などが挙げられます。 ブランディングはマーケティングの上位にある活動で、明確な戦略
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら