絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

占ってみた 日韓海底トンネル構想は実現するか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回は韓国側で一時期盛り上がりがあり、某宗教団体も実現を構想していたともされる、日韓海底トンネルの実現性について占ってみました。日本と韓国を結ぶ物流は海空によって支えられています。同じような環境はドーバー海峡を挟んで位置する英仏に例えられることもあり、海底トンネルによって物流だけでなく人的な交流の活発化による経済効果を訴える人たちも特に韓国側では多いようです。一方で、国防上の問題から反対をする声も両国にあって、更に建設コストの大きさから現実的ではないと考える意見も数多くあります。こうした状況下で日韓海底トンネル構想が実現できるのかを占ってみました。写真は鑑定の結果となります。左側が今の日韓関係の状態、真ん中が日韓を取り巻く極東の情勢や経済状況、右側が結果となります。まず日韓関係の状態ですが、ダイスは月を示しています。月は女性や母性、内面や自然、安心や謎、触れ合いや相談といった意味があり、内面的で直線的な感情と素直な感性や本音を表すとされます。最近は韓国側での政権交代の影響もあって日韓関係は安定化しつつあります。ただ、一方で日韓ともに歴史に関わる視点や過去の清算に関わる考え方の相違もあって劇的な改善ともいえず、内面では色々な意見が燻っている感じもあります。一方、文化面でいえば女性を主体とした観光や韓国(日本)の文化への関心や交流といった、経済的な繋がりもある中で、北朝鮮を対象とした経済に関する様々な立ち位置の違いなど、対中関係なども含めてその立場は英仏の関係よりも複雑な状況があります。こうした関係性に対する意見の違いを持ちながら、
0
カバー画像

占ってみました 韓国・尹大統領は低支持率で退陣するか

こんにちはhrperficioです。今回は就任後の短期間で支持率が20%台にまで落ち込んだ韓国・尹大統領がこれ以上の支持率低下によって退陣するかを占っています。左派政権から保守政権に移行した韓国で、尹大統領の支持率が異例の速さで低下しました。過去にない支持率低下です。日本でも歴代政権で20%台の支持率となると危険と言われています。混乱する韓国政局はどうなるのか、大統領の任期中での退陣という事態や政変のような事態が出てくるのかを占ってみました。写真は占いの結果となります。左側が現時点の状況、真ん中が環境状況、右側が結果です。まず現時点の状況ですが、水星が出ています。水星は、論理や知識、決断や呼吸といった意味があり、情報や論理によって自身が影響を受けることを意味します。支持率低下は大統領にとって大きな打撃です。様々な要因がある中で対日政策も影響しています。尹大統領は支持率上昇を狙った起死回生策をこれから打ってくることは間違いありません。情報や論理とはこういったことを意味しています。国民の支持が離れている以上は今と同じことをやっていても意味はありません。国内向け政策だけでなく、外交にも大きな変化が出て来るでしょう。韓国には韓国の論理があります。これをもっと前面に出した対応を見せて、強さを国民に印象付けるような方向を見せることを暗示しています。次に大統領を取り巻く環境状況ですが、人馬宮が出ています。人馬宮は、探究や冒険、伝統や前進、楽天的といった意味があります。まだ大統領や周辺の人達は大丈夫と認識しているところはあるものの、これ以上の支持低下は避けたいと考えています。また、伝統的な韓国
0
カバー画像

占ってみました 韓国大統領選挙後に日韓関係は改善するか

こんにちは、hrperficioです。韓国では大統領選挙が始まっており、与野党の候補が激しく争っています。冷え切っている日韓関係がどうなっていくかは両国の課題となっています。今回は大統領選挙後に日韓関係が改善していくのかを占っています。写真は占いの結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、魔術師のカードの逆位置です。魔術師のカードの逆位置は混迷や無気力、裏切りや空回り、消極性や優柔不断といった意味があります。今のところは与党候補が若干優勢な状況ですが、ほぼ差がない状態です。どちらが勝利したとしても日韓関係の改善は望めないことを暗示します。どちらが勝っても政権は安定せず、常に問題を抱えた状態となります。そのため、支持率を上げるために国民が乗りやすい反日感情に訴えた行動を起こすことになります。基本的には今の状況を大きく変える要素はなく、韓国は中国よりの反日政策を継続せざるを得ません。これは経済を中国にしっかりと取り込まれた実態があるからです。また、与野党とも更にスキャンダルが表に出るため、国民の目を反らすためにも反日政策は重要となるでしょう。日本も今までのように妥協しようとはしないので、悪化することはあっても改善することはありません。また、国際情勢が日本は米国寄り、韓国は中国寄りという対決姿勢の最前線に置かれるため、こういったことも反日政策に寄ってしまう要因です。当面はこの状況は変わらないことを意味します。仮に野党候補が勝っても同様で、彼らは対日改善を表明していますが、上述の通りでそれを実行できる状況にはありません。次に環境条件ですが、力のカードの正位置
0
カバー画像

占ってみました 韓国大統領選後に日韓関係は改善するか

こんにちは、hrperficiioです。今回は来年に予定されている韓国大統領選挙以降に冷え込んでいる日韓関係が改善に向かうのかどうかを占ってみました。韓国で左派系の大統領が登場すると日韓関係は歴史問題などの影響で冷え込む傾向があり、文大統領体制下では更に悪化してしまいました。大統領選挙に向けて、韓国内でも与野党が攻防を繰り広げています。さて、かなり悪化しきっている日韓関係はどうなるのでしょうか。写真は占いの結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、星のカードの正位置です。星のカードの正位置は希望や理想、明るい見通しといった意味があります。韓国で与野党のいずれの候補が選挙戦を制しても、日韓関係を改善せざるを得ないということを意味しています。日韓の経済界は関係修復を強く望んでいます。国民のレベルでも一部の強硬な考え方を持つ人を除けば、日韓の関係修復は重要な課題です。また、日韓が対立する構造を欧米は望んでいません。対中政策においては日韓が連携すべきと考えているからです。また、中国も本音をいうと日韓関係が悪化して、日本が欧米寄りに向かってしまうことは大きな問題です。中国は韓国をそれほど重視はしていませんが、日本は中国の国際戦略から見ると大きな障害であり、欧米側に関心を引き付けたくありません。(中国は韓国を恫喝すれば良いと考えており、左派政権が続けばこの方向を堅持できると考えています。)このように中国も日韓対立を好ましく考えておらず、関係修復した上で日中韓の経済ブロック化や欧米との分断を狙っています。韓国側も誰が大統領になろうが、国際的な力学を無視できず、経済
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら