絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

電子書籍の巻末リンク

電子書籍で見込み客を誘導電子書籍はデジタルでネットと繋がっています。 紙の書籍では実現できないネットを介してリンクで見込み客を誘導 することができます。これは画期的なことで 出版業界の新しい革命とも言えます。 電子書籍を出版するなら巻末にリンクを挿入することで 集客や販売などアピールすることを考えてください。 なぜなら電子書籍の最大のメリットでもあるからです。 ◇著者ページのリンク ◇自分の他の著書のリンク ◇著者のSNSのリンク ◇自商品のLPのリンク Amazonの著者ページを作成してそのリンクを貼っておくことで 出版している他の著書を見てもらい読んでもらえます。 また、著者のSNSのリンクを貼って誘導することでファンに なってもらうことも可能です。 もし、自分の商品をお持ちでしたらLP(ランディングページ)販売ページ へのリンクを貼って商品をアピールすることもできます。kindle出版でのリンクにおける注意点注意点として、他の電子書籍媒体へのリンクやアフィリエイトなどの リンクを貼ることは規約上禁止されていますので 規約をよく確認してください。 巻末リンク貼り付け作業の効率化 電子書籍を量産する戦略の場合 巻末リンクは著作権表示を含めて同じ書式で共用できるため Googlekeepを利用してコピペして貼り付けることをお勧めします。 作業の効率化になります。
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら