絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

最旺の季節  

たとえば、日干(生まれ日の十干)が丙(ひのえ)で、午月(6月)生まれなら火の陽同士が旺じます。これを、最旺の季節といいます。 日干  生まれ月 五行の陰陽  👇    👇    👇甲(きのえ) 寅月(2月) 木の陽同士乙(きのと) 卯月(3月) 木の陰同士丙(ひのえ) 午月(6月) 火の陽同士戊(つちのえ) 〃   〈土と火の陽〉  丁(ひのと) 巳月(5月) 火の陰同士己(つちのと) 〃   〈土と火の陰〉庚(かのえ) 申月(8月) 金の陽同士辛(かのと) 酉月(9月) 金の陰同士壬(みずのえ)子月(12月) 水の陽同士癸(みずのと)亥月(11月) 水の陰同士 ※戊・己については、火土同根によって 夏の季節に月齢を得、それぞれ 6月・5月が最旺の季節となります。貴方が、最旺の季節にお生まれですと、八専干支の方と同じく、精神気力旺盛、自己顕示欲が強い、というこになります。(^^♪   *最旺の季節*
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら