絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

なぜ?高い工具をススメルの???

何のため?それは安全のタメです私が45年前に初めてバイクを整備しだした時に近所のホームセンターで980円のラチェット&ソケットのセットを使いましたココのブログシリーズで前に書いたとうりこのラチェット&ソケットはとても便利でこれでずいぶんこれでバイクの整備しましたしかし使い方も悪いんですがラチェットで本締めした時に工具が壊れて手を怪我してしまいました工具の使い方が悪い!!そう!間違っているんですしかしプロで作業する時に同じ作業を10年以上しましたがKTCという工具メーカーでその様な事故はなかったですね正式にはラチェットで本締めはしてはいけないのです今でも覚えてるあの!エンジンオイルで汚れた怪我した手を!やはり自分で使っていたKTCというメーカーの工具おススメします
0
カバー画像

SR400に乗るために

SR400に乗るためにさあ!SR400を買おうと動き出しましょうもう秋そろそろバイクシーズンももうすぐ休む人も居ますねこのタイミングでバイク(オートバイ)をおりる人も居ますバイクの中古の値段も下がり始めるジックリ中古SR400を選んでいける来年の春デビューを狙ってSR400を買うんですね🍀チャンス到来さあ?どこでSR400を買う?お店の中古相場だと50~66万ぐらいが多いですね私が好きなキャブレターの付いたSR400は2008年に終了してますこのくらいの年式でも新品部品の発売中止してるのもあるでしょうね14年前ですから無理も無い(メーカーとしては新車を買って欲しい)まぁ普通に買うならレッドバロンですねあそこは中古パーツのストックが沢山ありますからメーカー欠品の部品でも中古部品がある!強いです#買う時は良く相談すると良い(レッドバロンのサポートを外れる項目確認)そこで新車が欲しくなるんですね売り出し価格120万円代(レッドバロンじゃないです)高い(T_T)プレミアム価格(乗りやすいそうです)そ!そこでキャブレターのSR400を買おうと言うんですSR400の整備の何でもご相談ください
0
カバー画像

フロントフォークの周りがノーマルじゃなかったら?

フロントフォークの周りがノーマルじゃなかったら?ですねこれは買う時に一言聞くと良いんです部品がノーマルじゃない理由を聞くのです「なぜですか?」これを聞いて納得で切れなければやめましょう何故か?これは一つに事故車を避ける方法ですねこのノーマルかどうか?わかるようになるのにちょっと難しですねこれはSR400で検索すれば載っています!まず車体ナンバーで見ますもし?安くSR400を買いたい&SR400を楽しみたいならそのSR400の勉強が必要なんですプロはフレームナンバーで基本そのバイクがどおいうバイクか?調べる事が出来るんですがネットでは年式で載ってますね
0
カバー画像

バイク整備のオンライン授業の弱点

弱点は直接教えられない(情報不足)ですねまだまだ始まったバカリですしオンラインで勉強するならYouTubeもあるしと思うと思います(お金もかかるし)私もYouTubeも良いよなと考えてますでも?何を参考に勉強しても良いんですが勉強して解からない事があったらその先にススメ無いんですね
0
カバー画像

エアーコンプレッサーを使う時に注意する事

エアーコンプレッサーを使う時に注意する事ですが前のブログでお値段の高い良い製品を買うと良いと書きましたお値段の高いエアーコンプレッサーですから大切にしたいですね機械なので水を嫌います特にエアータンク(空気の溜まるタンク)に水が溜まるのですえ!?水??そう空気を圧縮すると水がでるんです使い終わったらタンクの水を抜きましょう!※水を抜かないとタンクが錆てしまいます
0
カバー画像

なぜ?ここでわざわざ有料の情報を提供しているかと云えば?

なぜ?ここでわざわざ有料の情報を提供しているかと云えば?ですよね。色々ネット無料でバイクの整備情報がはんらんしてますね。そう!はんらんしてるんです。無料の情報です。責任は無いんです!(そう明記しています)もちろんcoconalaだから全部責任をとれ云われても整備と云うのは見て&触って判断するものですから、難しいんです。でも全責任は取れなくても、もし危険をともなう整備なら、☆今。と云わせ中です。この件は10月までに続きのブログかけると思います(すみません。
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら