京都西陣着物コーデ(20200828) ~夏の名残と色づく秋~
こんにちは、桐壷です。今年はあんまり着物を着られへんので、昨年のコーデのなかから今着たい着物をご紹介しています。1.2020年8月31日の着物コーデ。まだ夏の着物ですよ。帯も夏。2.当日の天気最高気温 32.6度、最低気温 27度今年の同じ時期と比べて同じかちょっと暑いくらい。いやしかし今日は28度ちょっと超えたくらいなのでもう少し暑かったのですが、やっぱり雨が降ってた日でした。毎週着てた去年はこんな暑さでも着物を着て外出してましたよ。でも雨降ると、暑い間は体感温度が上がります。今日ぐらいやったらマシやったかな??この日、雨はじゃんじゃん降りにはならず降ったりやんだり。それも大した降りではなかったのでお昼過ぎの帰り道も、雨に遭った感じはなくわりと楽でした。3.下着
肌襦袢と絽の薄い長襦袢(ポリ)は夏の定番。
色と柄が浴衣っぽいので、お襦袢無しで着てみよか、とか思いたくなる着物です。でもこれはかなり透けるので、長襦袢がなかったら完全に身体の線が見えます。
私ぐらいの年の者がやるといやらしいし、見て欲しくないし見たくもないやろし。とは言っても、若い人がやると周りの人が気になって仕方なくなる。洋服でもやりすぎはダメでしょ?あくまで上品に着ましょうね。
4.まとめて買ったら安かった夏着物この着物は3枚まとめて買うた中の1枚です。右から「水色の着物」「白の着物」と「今回の着物」。今回の着物の素材はポリエステル、柔らかみのある生地です。雨の日は洗える着物に限りますね。正絹は雨粒1つついてもシミになりそうで怖いです!色は典型的な紺色。紺地に白のドットの源氏車の模様です。ポリ着物に紗とかあるの
0