絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

予定調和的なメタ漫才?

和牛の「たん熊とラグビー」というネタは,かなり独特でおもしろいです「たん熊」と「ラグビー」という話題が同時に出てくるというのがまず独特すぎますが,これは,水田さんと川西さんそれぞれの得意な話題です。二人で話しながらネタを作るというスタイルだからこそできたネタなのだと思いますもう一つ独特なのは,メタ漫才的要素が含まれていることです。お互い自分の得意な「料理」と「ラグビー」のちょっと専門的な話を入れて,それがそれぞれフリにもなっているところが予定調和的なかんじがしますたぶん,この説明ほぼ伝わらないような気がしますが,和牛の「頑張っていきましょう」というネタは本格的なメタ漫才ですが,「たん熊とラグビー」にも少しそういう要素が入っているという話です(この説明でもたぶん分かりにくい。すみません)
0
カバー画像

コント師が作るしゃべくり漫才は「メタ漫才」になりがち

和牛の漫才は「漫才じゃない」と思っている方もいまだにおられるようですが,和牛の漫才コントも,役に入ったままのツッコミも,完全に「漫才の掛け合い」でやっているので,あれはどうみても「漫才」だと思いますむしろ,和牛の漫才の中で漫才っぽくないのは「頑張っていきましょう」というネタです。漫才の掛け合いというのは普通,間髪入れずに言葉を発しますが,このネタはそうではありません川西さんには「絶対に言わなければいけないセリフ」があり,まずこれが予定調和的です。そしてそれに対して水田さんが,本来なら漫才中には言わないはずの内容をしゃべり続けるため,川西さんはそれに「つっこむ」のではなく「困った反応」をします。このネタはそこがおもしろいんですが,とても漫才っぽくないですこれはいわゆる「メタ漫才」であり,コント師が作る「しゃべくり漫才」は,こういう雰囲気のネタが多いですね
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら