絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

二度見必至!夏に強い、巨大なあの花

9月も後半!なのに、 日中はまだまだ暑いですね・・・💦 こんばんは。はなくみです。 あつーーーーーい夏でもへっちゃらの「アメリカフヨウ」が まだまだいっぱい花を咲かせていました。 夏の生垣などにオススメのお花です。 何がオススメかと言うと、 何と言っても”大きな花”。 巨大といっても過言ではありません。 直径30cmのお花もあり、 思わず二度見してしまうほどです。 背丈も1m~1.5m程と、長身ちゃんです。 こんな巨大な花が毎日、次々に咲くのですから 見応えがありますね。 華やかさだけでなく、育てやすさもという点でも、 超オススメ! 暑さに強い点に加え、 寒さにも耐えらえるたくましい子! なのです。 優雅に咲いている花だけを見たら、 そんなにたくましい子には見えないですよね。 寒い寒い冬越しも大丈夫。 地上に出ている部分は枯れてしまっても 地中部分はしっかり生きているのです。 地際15cmほどの高さでバッサリカットするだけ。 防寒の必要なし! 3~4月には、株分けをして増やすこともができますし ナント! 種からも、こんなに大きく育てられるのです~。 4月~5月に種をまいて 水を切らさないように管理しましょう。 大きく成長するまで、気の遠くなる作業ですが 花を咲かせた時の喜びはひとしお・・・ 是非、種から育ててみてほしい~です。 巨大な花の中央に突き出しているのが、筒状になった雄しべの集まりで 雌しべを包んでいるように見えます。 突出した雌しべの先が5つに分かれているところが なんとも言えず可愛い!! 近寄って見ると、吸い寄せられるくらい神秘的~! 秋まで次々に花を咲かせるには、
0
カバー画像

厳しい残暑にも強い!健気なシャリンバイ

4月に白い花を咲かせるシャリンバイ。 8月の猛暑の中 ぷっくりとした大きな実を付けていました。😲なんて強い子! こんなに暑い夏でも何のその!あと1か月も経つと 少し色付いてきます。(2022年9月撮影) そしてそして、 極寒の1月。深い紫色の実に仕上がります。(≧∇≦)(2023年1月撮影)春になると、こんな可愛い花を咲かせます。(4月) 花が咲く期間は本当に短くて 1年のほとんどの期間、 実を付けて過ごします。 その実を少しずつ大きくさせていくのです。 寒さ暑さに加え、大気汚染、潮風にも強い! というシャリンバイ道路の植え込みや公園、庭の生垣などにも 人気の花木ですよ。 *シャリンバイ(車輪梅)の花言葉* 「そよ風の心地よさ」 「愛の告白」
0
カバー画像

タマスダレという名前の白い花

こんばんは。 花くみです。 公園の隅や アスファルトとの境目、きわきわの所に咲いている 白い花を見たことありませんか?お盆を過ぎたころに咲き始める 球根育ちの白い花 タマスダレです。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°密集してたくさんの花を咲かせます。 私は毎年、見かけていたのに 今まで名前を知らなかった~(≧▽≦)ヒガンバナ科の花で 別名 レインリリーとも言われる可憐な花照れピンクの花もよく見かけます。ピンクの花の名前は、サフランモドキ。タマスダレより、お花が一回り大きくて 雄しべが長くてかわいい! *タマスダレの花言葉* 「純白な愛」 「期待」 *サフランモドキの花言葉* 「陽気」 「期待」 ♪ .•*¨*•.¸¸♬✧•*¨*•.¸¸☆*・゚.。.:* ♬*゜今日も最後まで読んでいただき ありがとうございました。
0
カバー画像

大吉夢✨夢占い✨白い花の夢

白い花の夢を見た時は運気がアップしているタイミングです✨白い花が印象的な夢は吉夢です❤✨あなたの願望が晴れて叶うこと、幸福な出来事が近々訪れそうです✨ラッキーチャンスを掴みやすい時なので、気持ちをポジティブにキープして、行動範囲を広げてみましょう✨
0
カバー画像

テングノハウチワ

こんにちは。我が家マンションの植え込みにヤツデの花を発見。厄除けの効果もあり、昔から縁起が良いと言われている植物です。別名「テングノハウチワ」枝先にまあるい花をつけ小さな花のひとつずつが咲いていきます。花が咲き終わると、緑色の実になりますよ✨花言葉は「分別」「健康」「親しみ」今週もまぁるく行きましょう。
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら