絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

気楽に読んでください、呼吸のおはなし ~その30~

昨日の取り組みなどは文章だけだと本当に分かり難かったかと思います。形としては、スポーツ選手が国歌斉唱の時にしているような胸に手をあてるポーズ、あんな感じです。 今日のはもっと簡単なやり方をご紹介します。 両肩をすくめるようにググっと上に挙げます。こうするだけで体は空気を肺の中に結構たくさん取り入れたのがお分かりになれると思います。 この動作に関しては呼吸が逆パターンになる方は少ないように思います。色んな方と呼吸のワークを共にさせて頂いた経験上もそうです。 肩を持ち上げると体は息を取り入れます。 一般的に筋弛緩法というリラクゼーションとしてこの動きが紹介される時、この後瞬時にパッと肩を落下させるように一気に脱力させますね。 今日はそうではなく、今から体が息を排出する、その質感とか速度に寄り添いながら肩を降ろしてみませんか。 肩を一気に脱力させるとリバウンドが起きています。 息の速度や質感に寄り添って、心地好いため息と一緒に肩が降りて行ってくれると、リバウンドしないどころか、本当に緩んでリラックスした時の肩の位置、肩の高さ(低さ)を再確認させてくれます。 日々のスケジュールや、人様の意向に合わせて生きている時間を多くしてしまいがちな僕達は、肩が緩む余地、呼吸をもっとゆったりと排出していられる “ しろ ” (伸びしろとかのりしろの しろ のことです)に気付かずに、直ぐに次の新しい息を取りに行きたくなるのですが、このように肩なら肩の存在感、重みを味わい感じながら丁寧に呼気の速度を尊重しながら降ろしてみることで、一回の吸気で取り入れた酸素を、無駄遣いすることなく消費することが出来ます。
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら