絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

Logic Pro x 付属エフェクト使い方解説

・Logic Pro x 付属のEQいっぱいあるけど、どんなときにどれを使えばいいの?・EQを使う目的は?・実際にどうやって使えばいいの?今回はこのような疑問を持っている方向けにブログを書いてみました。少しでも参考になればと思います。本記事の内容1. EQの使用目的は主にこの2つ2. Logic Pro x 付属のEQを全て解説3. EQの適用例とポイント解説この記事を書いている私はプロのエンジニアの元で2年ほど作曲・ミックスやマスタリングのエンジニアリングについて学んできました。現在はココナラで楽曲制作のサービスを出品もしております。ここではその経験や知識を元に解説していきたいと思います■EQの使用目的は主にこの2つです・音源そのものを補正するサンプル音源などの音そのものを補正することができます。例えば、「このキックなんかいまいち存在感が足りない気がする」といったときに、80Hz付近などの低域をEQで突くと、より低音が強調されたキックの音を作ることができます。自分の理想のサウンドを目指すことが目的になります。・全体の音のバランスをとるこちらは、サウンドデザインされた全ての音と音のバランスをとるミックスの作業です。このとき、低域はこの楽器、中低域はこれ、高域はこの楽器といった、その音が全体でどこの周波数帯を担っているのかを明確にする必要があります。もしも、1つのセクション内で異なる楽器が同じ周波数帯を強く持っていた場合、音と音が干渉しあって全体的にごちゃごちゃとした印象になってしまいます。そんなときに、どちらかの特定の周波数帯をEQでカットして、音成分としての役割を明確にするこ
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら