Filmora14の新機能がてんこ盛りですごいことに ショート動画が簡単に作れるぞ
動画編集ソフトのFilmoraですが、アプデが入って14になりました。
14になって機能が大幅に増えていますね。
・スマートシーンカット
「スマートシーンカット」を使うとAIが動画内の人物やオブジェクトを検出して、重要なシーンをピックアップしてくれます。主にラフカットの段階で使用され、長い動画から重要な瞬間、要素、オブジェクトを自動で識別、分割、抽出してくれる。
・スマートショートクリップ
読み上げエフェクト付きの字幕や効果音を加えたソーシャルメディア投稿用の短い縦型ハイライト動画を何本も自動編集してくれます。
他にもAI顔モザイク、AI音声補正、マルチカメラ編集
平面トラッキング、マグネットタイムライン、AI翻訳リップシンクなどが
追加されています。
特にスマートシーンカットとショートクリップは目玉機能で
自動的にシーンカットすることもできて
自動的にショート動画を作ることができます。
ただこれらの機能もAI機能なので
AIクレジットを消費するものです。
FilmoraはAI機能にかなり力を入れていて、AI機能は豊富にあるんですけど
ただそれらの機能を全部使うには相当のAIクレジットも必要になるので
結構お金がかかるのよね。
月に1500円で500クレジット購入できるけど
動画1本【10分ぐらいの動画で】につき、30~100クレジットぐらいは使う
って感じです。
長い動画だったら、1本しか作れないかな。
PS
ご存知の人もいるでしょうが
FilmoraとPowerDirectorはライバル関係なので
お互い同じような機能を追加しているって
0