絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

それでも買取店にお車売りますか?

年度末を間近に控えて、もしくは車検が間近のために車の買い替えを検討をしている方も多いはず。そのために1度買取店に出向いて現在所有の車を査定してもらおうと思う方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は買取店の価格の仕組みに関して簡単にお話ししたいと思います。まず平成29年度時点での登録車数は8126万台を数えます。1966年(昭和41年)では812万台でしたので、約50年間で10倍以上になりました。インフラが整備されて、国民の生活が豊かになった証拠でもあります。また毎年新車を乗り継ぐ方々が減少して質の良い中古車をメンテナンスしながら乗り継いでいくスタイルが台頭し保有年数も長くなってきています。中古車の市場規模は380万台に上り、業者オークションが流通エンジンになっています。これらを背景として買い取り業者が中古車流通の潤滑油として一役を担っています。ラジオやTV CMでおなじみの「高価買取」を謳うB-Motorさんなど、皆さんの目に焼き付いていることと思います。 有名タレントを起用したCMを大規模に行い、大きな店舗を全国展開しても会社として利益を出し続けていられるのでしょうか?理由は単純です。利益が大きいからです。つまり皆さんの車の買取価格と業者オークションで再販される価格差が大きいほど利益額が増えます。提示価格の競争のため利益幅を圧縮しても、台数が増えれば利益総額は増えます。 ガレージに余裕がない限り、車を乗り換える際に愛車の処分を考えますよね。気持ちも新しい車にシフトしていますので、少しでも値段が付けば良いと思ってしまいます。車種や程度によって様々ですが、一般的には業者オーク
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら