絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

笑門来福

笑う角には福来る と言う諺が有ります。 少し昔に、仙台に、言葉も余り上手に話せないお利口さんではない「四郎」と言う子供がいました。その子は何時もニコニコしていて不思議と周りの人は引き寄せられたのです。仙台四郎が、気に入った店に入りニコニコしていると、お客様が、どんどん入るのです。 仙台四郎は自分の気に入った店にしか、行きませんでした。 でも仙台四郎が座っていると、暇な店でも商売繁盛してきます。ニコニコしていて縁起が良いと、 商売の神様として祭らるようになりました。そして、 「仙台四郎福助人形」までできたのです。 人は、恥ずかしがりやさんでも、 自分の不幸を悩んでいる人も プライドが高くて一般ピープルとは話したくない人も皆取っ付きにくい波動が出ています。 暗いのです。 側にいると、生命力が吸いとられる感じがします。 反対にいつもニコニコしている人の事を、嫌だとは思いません。 笑顔でいるだけで好感度アップです。人を引き寄せ 「この人といると、幸せだ。これで良いんだ。こういう素朴な生き方が良いんだ。私もなんとなく上手く行きそうだ。」とまで思われます。笑う角には福来るです。 笑顔には力があるのです。 その結果が、 仙台四郎の神格化です。 ニコニコした仙台四郎さんの写真や置物をおいて置けば商売繁盛になると言って、 仙台には本当に仙台四郎を飾ってあります。人が、すぐに元気がでる方法は どんなに小さい事でもありがたいなあと思う事です。そして、自分はささやかでも 生活できるのだ、生きていられるのだと、幸せを感じてください。 そして、心からニコニコして下さい。 「まあ良いや」と 自分も幸せに、な
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら