絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

手足の震え

2週間前に新しい薬に変更になった私のからだ。先週くらいから如実にからだの異変が起きてきました。常に肩こりの様な筋肉の張りが全身にあり、夜も寝付きが悪く、朝も早く起きてしまう。そして手の震え、足が膝を中心として震える。もういつも不快感しかなくイライラもしてしまう状態でした。今現在も足の震えがひどくて手はPCで動かしているからあまり気にならない状態です。今日は診察日だったので病院に行ったら診察まで1時間以上待合室で待たされてしまいました。今度は早い時間に行こう…。5分程度相談するのに1時間以上待ってお金払って、、、なにしてんだろ…と過ってしまった。結果は薬(日中飲むやつ)での副作用だったので量を減らし、夜に寝る前に飲む量を増やしてもらいました。これで震えなくなったらいいんだけどな…。新しく薬を変えたり量を変えたりした後は滅茶苦茶体の変化に気を遣うようになってしまう。どんな姿勢になってもこの倦怠感も抜けずにものすごい姿勢になったりしています。膝を正座の状態に折り曲げ、そのまま仰向けで寝転ぶ。この姿勢は太ももの筋肉が伸びて、足が筋肉痛で辛い時にとってる姿勢です。10分くらいその姿勢でいて、足を伸ばしたら一気に血流が良くなり、足に負担がかかるかもしれないけど気持ち、楽になります。ちょっといまからその姿勢になってきます。
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら