絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

マイペースが大事

人は、物事が思い通りにならないとき、どうしてもイライラしたり、気分を悪くしてしまいます。 そんな時には、これから紹介する内容を思い出してください。 .私たち日本人は、言うまでもなく農耕民族です。土を耕し、自然の恵みを受けながら生きてきました。農耕民族は、言うなれば森の文化です。砂漠の文化とは違い、森の中には豊かな食材があります。大木に花が咲き、やがては実を付ける。森の民たちは、その身が落ちてくるのを大木の下で待っている。いつ落ちてくるかわからないから、じっくりと座って待っている。.これが座の文化です。 落ちてきた実を食べた後は、その種を土に蒔く。そうするとまた芽が出てくるので、他人の実を奪う事もない。つまりは争いが起こらないのです。 穏やかで、互いに助け合い、時を待つ心を、本来日本人はもっているのです。 じっくりと自然を観察する。自然の声に耳を澄ませ、自然と自分を同化させていく。 そのなかから深い思索が生まれ、今やるべきことが見えてくる。 .仕事や人間関係がうまくいかないとき、解決策を求めて躍起になるのも一案。 そして、ときにはタイミングを待つのも一案。.まずは、ゆるりと時間を過ごしてみませんか。
0
カバー画像

神宮

お休みを利用して神宮へお参りへ行ってきました。雨の中でしたが心地いい時間を過ごしてきました。今日はいろいろと伝えず。写真で「日本のココロ」を伝えられたら…と思ったのですがたくさんUPしようとしたら出来なかったので少しずつお伝えしようと思いますのでまたブログを見に来てください^^↑私のいちばんすきな場所2020.11.2 #51
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら