絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

失恋の痛みを乗り越える「5つのステップ」お悩み解決パートナーが教えます✨

みなさんこんにちは、ココロノトモです^ ^3月2日より、「チャット回数無制限で恋のお悩み相談サービス」を新たに開始させていただきました!その記念にとでも言っておきましょう💡恋のお悩み相談を大の得意とするココロノトモがこの度、「失恋の痛みを乗り越える5ステップ」をご紹介したいと思います✨普段相談を受ける中で、クライアントさんに実際にお伝えさせてもらっているポイントもかなり含んだ内容となっておりますので、失恋に悩める方は特に参考にしていただけたら嬉しいです^ ^恋は生きてれば誰だってするものです。誰かを好きになる。素敵なことです。人生に潤いをもたらしてくれます✨しかし、「出会いがあれば別れあり」恋にも当然、終わりがあるわけです。結婚されれば別ですがね。それが失恋なわけですが失恋は生きる上で避けられない部分であると同時に非常に苦しい体験になることが多いです。愛する人を失った時の悲しみや空虚感は私たちの心と体に深く影響を及ぼし、日常生活にまで侵食してきます。ただし、この苦痛を経験することは必ずしも悪いとは限りません。失恋は決して楽な経験ではありませんが、それを乗り越える過程で学ぶことは計り知れない価値があります。でも価値はあろうとも苦しいのは嫌ですよね。少しでも心の痛みを和らげ、新たな始まりへの扉を開くために、以下にて「失恋の痛みを乗り越える5ステップ」を具体的にお伝えしていこうと思います。※これらのステップは、失恋からの回復を支援し個人の成長を促進するために、心理学的な知見と実践的なアドバイスに基づいています。✅ステップ1: 感情を受け入れる失恋後は、否定や怒り、悲しみなど様々な感情
0
カバー画像

マッチングアプリで共通の趣味をアピールする方法

マッチングアプリで相手との共通点を見つけることは、出会いの成功につながる重要な要素の一つです。共通の趣味を持っている相手と出会えれば、会話も弾みやすく、関係を深めることもできます。 この記事では、マッチングアプリで共通の趣味をアピールする具体的な方法を解説します。 趣味をプロフィールに記載する まず、プロフィール欄に自分の趣味を記載することが大切です。 ただし、単に趣味を書くだけではなく、その趣味に対する熱意や思い入れを伝えることが重要です。 例えば、「音楽が好きです」というよりも、「毎日音楽を聴くことが生活の一部で、特にロックバンドにはまっています」と具体的に表現することで、相手に自分の趣味に対する情熱を伝えることができます。 趣味に関する写真を投稿する プロフィールに趣味を記載しただけでは、相手に伝わりにくい場合もあります。 そこで、趣味に関する写真を投稿することでアピールする方法もあります。 例えば、キャンプが趣味であれば、キャンプ場で撮影した写真を投稿することで相手に自分の趣味を視覚的に伝えることができます。 人は文字よりも写真の方がイメージしやすいので、普段から趣味に関する写真を撮っておくことをおすすめします。 趣味に関するトークテーマを提案する マッチングアプリで初めて会話をするとき、共通の趣味を見つけることができたら、その趣味に関するトークテーマを提案することで会話を盛り上げることができます。 例えば、お互いに映画が好きであれば、最近見た映画について話したり、オススメの映画を聞いたりすることで、お互いの趣味についてより深く知ることができます。 まとめ マッチングア
0
カバー画像

恋愛相談行っております。恋の苦しみにお力になります。

こんにちは。元航空自衛官の熊埜御堂(空曹)です。昨日から名前を本名に変えました。本音で話せる。そういう関係でお力になりたいと考えています。今回は恋愛相談のお話です。片想い、交際中のお悩み、あまり良くないですが、不倫の悩みなど自衛隊時代には多くの恋愛相談を行ってきました。自衛隊は女性社会でもあります。私の上官や先輩は女性隊員が多かったですよ。新人教育や会議の相談など、基本はお仕事に関係するものですが、お昼休みやお仕事を終えた後の飲み会の席では恋のお話は自衛隊ではあるあるのお話です。同僚や先輩には上官の女性隊員と交際したり、結婚した隊員もいます。意外に思われるかもしれないですが、自衛隊では恋のお話はよくあることなのです。そんな中で、恋のお悩みは私も苦しいものでした。・交際が上手くいくのか?・このまま結婚しても良いのか?・この恋がまちがっていない?こういうお悩みに自分のことでも相談をお願いしたことがあります。同じような理由で恋の相談にも傾聴でお答えした経験もあります。恋のお悩みは皆さん、必ず抱えることです。しかし、冷静な判断ができていますか?お友達や親しい人では遠慮があったり、付き合い重視で本音で意見や考えが聞けないかもしれないです。そんな時にココナラで相談をお願いすると恋の世界が変わりますよ。恋のお悩みに絶対の正解はないです。しかし、最善の方法を選択することは可能なのです。私の考える恋とは、「恋に苦しみながら自分の成長につながる。そして幸せを掴める。」そんなことを思いながら相談を行っていますよ。私のお話で恋の悩みが解決したり、良い方向へと変化が見えればこれ以上ない幸せですよね。(*
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら