絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

36 件中 1 - 36 件表示
カバー画像

「月曜日、よく頑張ったね」~ユウキからの1週間、頑張るための言葉のプレゼント♪Vol.11

月曜日、お疲れさまでした。朝からバタバタして、通勤電車に揺られて、仕事に家事に、あっという間の一日。「まだ月曜日か…」なんて、ため息をつきたくなる人も、もしかしたらいるかもしれません。でも、そんなあなたにそっと伝えたいことがあります。今日という一日を、ちゃんと乗り越えたこと。それだけで、すごいことなんです。週の始まりって、なんとなく気持ちが重くなるもの。やらなきゃいけないことが頭の中にどんどん浮かんできて、気持ちに余裕なんて持てない日もある。それでも、今日、こうして乗り越えたあなたは、本当にがんばってる。今週もまだ4日あるけど、あと4日頑張れば、土日がやってくる。「たった4日」と思えるか、「まだ4日も…」と思うかは、その日次第。でも、どんなふうに感じたとしても、今日のあなたのがんばりは、ちゃんと意味がある。気づかれなくても、評価されなくても、自分で自分を、ちょっとだけ褒めてあげてほしい。夜、お風呂に入ったとき。布団に入る瞬間。ふっと力が抜けたその時に、「ああ、今日もよくやったな」って、自分に声をかけてあげてください。誰かに「お疲れさま」と言われるのも嬉しいけれど、一番近くにいる自分自身が、その言葉をかけてあげることが、一番のごほうびになるから。明日も、全部頑張らなくていい。少しだけ手を抜いたっていい。深呼吸して、空を見上げて、「まあ、なんとかなるか」って笑える自分でいたら、それだけで十分。今週もあなたらしく、あなたのペースで進んでいけますように。心から、エールを送ります。
0
カバー画像

「頑張ったねの言葉の力を知っている」~ユウキの 「傾聴力」と「寄り添い力」 の源は?Vol.9

「頑張ったね」って、たったその一言だけで、救われることがある。誰かにそう言われた瞬間、ふっと力が抜けて、また明日も頑張ろうって思える。それは、努力が報われたからじゃない。「見てくれてる人がいた」「ちゃんとわかってくれてた」その安心感が、心の深いところに届くからだと思う。私は、そういう言葉の力を信じてる。自分がしんどいとき、誰にも言えずに抱え込んでいた時期があった。頑張ってるつもりなのに、誰も気づいてくれない。そんな日々に、「今日もよく頑張ったね」と言ってくれた人がいた。その瞬間、心がほっとした。だからこそ私は、「話を聞く」ということを大事にしている。それはただ耳を傾けるだけじゃなくて、「あなたの気持ち、ちゃんと届いてるよ」と伝える行為。その人がどれだけ日々を踏んばっているか、どれだけ無理して笑っているかを、ちゃんと受け取る。どんなにうまくいかない日があっても、どんなに自分が情けなく思える日でも、誰かが「それでもあなたは十分に頑張ってる」って言ってくれたら、人はもう一度、自分を信じられるようになる。人は、何もアドバイスがほしいわけじゃない。「否定されない場所」と「気持ちをわかってもらえる安心」がほしい。その安心があるから、人はまた前を向けるんだと思う。私が「話を聞く仕事」を選んだ理由も、そこにある。大げさじゃなくていい。「うん、そうだったんだね」「それは大変だったね」たったそれだけの言葉でも、心のどこかで「よかった…わかってもらえた」って思ってもらえるなら、それが私にとっての意味になる。頑張ったことを誰かに肯定されるだけで、人はまた、自分の人生に希望を持てる。だから私はこれからも
0
カバー画像

「つらいならつらいって言っていいんだよ」~ユウキの 「傾聴力」と「寄り添い力」 の源は?Vol.8

「つらいならつらいって言っていいんだよ」これは、私がカウンセラーとして一番大切にしている言葉のひとつです。人はよく「もっと頑張らなきゃ」「こんなことで弱音を吐いちゃいけない」って、自分の気持ちにフタをしようとします。特に、家事や育児、仕事に追われる女性たちは、自分のつらさを誰かに話すことすら「申し訳ない」と感じてしまうことが多いんです。でも私は、そんなときこそ、そっと伝えたいんです。「つらいなら、つらいって言っていいんだよ」って。自分の気持ちを正直に言えるって、本当はすごく勇気がいること。それを誰かに受け止めてもらえる経験があるだけで、心ってふっと軽くなるものです。私は、これまでココナラでたくさんの方の声を聴いてきました。最初は遠慮がちに話していた方が、少しずつ本音を話してくれる瞬間があります。「本当は誰にも言えなかったけど…」その言葉がこぼれた瞬間、私はいつも胸が熱くなるんです。ただ話を聞くだけじゃなくて、その人が感じている気持ちに寄り添う。それが私の“傾聴”であり、“共感”のかたちです。「大変だったね」「それはつらかったよね」って言葉にすることで、「自分の気持ちは間違ってなかったんだ」って安心してもらえる。そうやって少しずつ心がほどけていくんです。共感って、すごい力を持ってると思います。アドバイスしなくても、正解を出さなくても、「わかるよ」って気持ちを伝えるだけで、人は救われることがある。私自身、過去に離婚や育児のつらさを経験してきました。「誰にも言えない」「強くならなきゃ」って無理していた時期もあります。だからこそ、今は誰かの「つらい」に心から寄り添いたいと思えるんです。
0
カバー画像

「頑張ってるのに“何もできてない気がする日”ほど、ほんとは一番頑張ってる」~ユウキからの1週間、頑張るための言葉のプレゼント♪Vol.7

「今日、私、何やってたんだろう…」気づけば1日が終わってて、やりたかったことは手つかずで。なんとなくスマホを見てただけ、誰かの投稿にモヤモヤしただけ。そんな日があると、自分ってダメだなって思ってしまうよね。でもね、そんな日って、実は心の中ではすごく頑張ってる証拠だったりする。たとえば、仕事と家事と育児に追われながら、「ちゃんとしなきゃ」「もっとやらなきゃ」って思い続けているだけでも、あなたの心はフル稼働してるんだよ。私もかつて、子どもを保育園に送ってからフラフラのまま出社して、昼休みに寝落ちしそうになったり、帰宅後はイヤイヤ期の相手をしながら泣きたくなったことがあった。それでも「何もできなかった」って思ってた。でも今なら言える。そんな日は、“何かを成し遂げる日”じゃなくて、“自分を保つ日”だったんだって。目に見える成果がなくても、ちゃんと起きた、なんとか会社に行った、あるいは、泣きたいのに家を出られなかった自分と向き合えた。それって、本当はすごいことなんだよ。人はよく「行動している人が偉い」と思いがちだけど、本当の頑張りは、目に見えないところにある。不安やプレッシャーと毎日闘いながらも、なんとか今日を終えたあなたは、もうそれだけで十分に頑張ってる。ココナラでお話を聞いていると、「もっとちゃんとしなきゃって思うんです」と話す女性がたくさんいる。でも、その“ちゃんとしたい”って気持ちこそが、あなたの誠実さと優しさの証。何もできなかったって感じる日は、実は“心があなたの限界を守ろうとしている日”。そんな日には、自分にこう言ってあげて。「今日は、よくがんばったね」って。ちゃんと気づいて
0
カバー画像

名探偵コナンの最新作を上映初日に見に行ってきた☆

ある方にコナンの映画を勧められて、映画館で初めてコナンの映画を見てきたよ。普段から家で見ることはあっても、映画館でのコナンはまた一味違う。大きなスクリーンに音響、そして何よりも上映初日だったこともあって、多くの人が楽しみに映画館に足を運んでいた。平日の昼間なのに、今まで見たことのない人の量。それだけコナンは人気なんだなぁって感じた。今回は「名探偵コナン」の最新作だったんだけど、映画の中で一番印象に残ったのは、最後の犯人を追い詰めるシーン。もう、目が離せなかった。コナンが犯人を追いつめる瞬間って、いつも冷静なんだけど、どこか感情がにじみ出てくる。その対決の緊迫感ときたら、手に汗握るってこのことだな、って感じだった。特にクライマックスでの追い詰め方。犯人がどんなに逃げようとしても、コナンは絶対に諦めない。それがすごく伝わってきて、思わず「いけー!」って心の中で叫んでた(笑)。映画館の音響と一緒にその緊迫したシーンが響き渡って、まるで自分もその場にいるような気分になった。そして最後に、次回映画の予告が流れたんだけど、これがまた気になる内容で…。次回作の展開が気になって仕方ない!「どんな事件が待ってるのか…!」って、すでにワクワクが止まらない。これまで見てきた映画の中でも、次の作品に対する期待がこんなに膨らんだのは初めてかもしれない。映画館の大きなスクリーンで、コナンの世界に没頭できて、また行きたくなった。次回作が楽しみだな。次も絶対、映画館で観ようと思う。めちゃくちゃお勧めです!!コナンの映画を私に勧めてくれてありがとう♡
0
カバー画像

ユウキの 「傾聴力」と「寄り添い力」 の源は?Vol.1

「ちゃんと話を聞いてもらえるだけで、心が軽くなる」 私は現在、メンタル心理カウンセラーとして、ココナラで仕事、育児や家事に悩む女性の方々の声をお聴きするサービスをしています。プロフにも記載していますが、実は私自身、離婚を経験しています。元妻が産後うつになった頃、私は仕事をしながら家事・育児を一手に担っていました。朝は子どもの保育園への送り迎え、夜は寝かしつけや食事の準備。離乳食をなかなか食べてくれなかったり、「イヤイヤ期」で何をしても泣かれてしまったり…。予防接種を嫌がって病院で大泣きする姿に、何度も心が折れそうになりました。元妻にはゆっくり休んでもらいたくて、休みの日は子どもを連れて公園や散歩にもよく出かけました。でもその分、自分の時間はなく、体も心もクタクタになっていました。そんなある日、ふと気づいたんです。「誰にも本音を話していない」と。誰かに自分のしんどさを打ち明けたい。でも、弱音を吐くのはダメだと思っていたし、「自分よりもっと大変な人がいる」とも思っていました。でも本当は、ただ「大変だったね」と言ってもらえるだけでよかったのかもしれません。その後、私はメンタル心理カウンセラーの資格を取得しました。人の話を“ちゃんと聴く”ことの大切さを知り、それがどれほど人を癒すのか、体感として理解しているからです。私のサービスをご利用いただいた方からは、よくこんな言葉をいただきます。「こんなに話をしっかり聞いてもらえると思わなかった」「相槌が上手だから、とても話しやすい」「チャットでも、しっかり私の気持ちを受け止めてくれた」こんなうれしいお言葉をいただき、とても励みになっています。悩
0
カバー画像

ユウキの密かに憧れる女性の条件Vol.1(毎週水曜更新)

「なんでも素直に話してくれる」私が20代の頃なら「かっこいいね」とか「スタイルいいね」なんて言葉に素直に喜べたかもしれません。でも30代になると、もっと心の奥に寄り添ってくれるような、そんな“さりげないひと言”にじんわりと感動することがあるんですよね。少し前、こんなことがありました。ある女性と仕事のことや、人間関係などのお悩みを聞かせていただいていました。涙あり、笑いありの時間が終わる頃、ふと女性が照れくさそうにこんな風に言ってくれたんです。「なんでも素直に話せちゃう。不思議だけど、安心できて。」それを言われた瞬間、私はとても嬉しかったし、ちゃんと相手と向き合ってお話しできたと感じました。正直、その言葉が胸に沁みて、私も少し照れてしまいました。でも同時に、これは“最大級の褒め言葉”だと感じたんです。「なんでも話せる」というのは、信頼があるからこそ。相手に心を開けるほどの安心感がそこにあるという証。見た目や表面的な評価ではなく、人としての在り方や空気感を褒められた気がして、私はとても嬉しくなりました。この出来事を通して改めて感じたのは、人が魅力を感じるのは「わかりやすい褒め言葉」よりも、「心の奥に触れるような言葉」だということ。特に、少し照れながらも言ってくれる言葉には、真実味があって、相手の本音がにじみ出るものです。たとえば、「君の考え方って、いいなって思うんだよね」とか、「一緒にいると、ほっとする」といったひと言。上手く言おうとしなくても、心から出た言葉は、それだけで魅力になるんです。
0
カバー画像

年齢はただの数字。あなたはいつでも変われる。

「年齢はただの数字」私自身、年齢を重ねることに、少し不安を感じていた時期がありました。20代や30代の頃にはなかった変化に戸惑ったり、「自分はまだ誰かの役に立てるのだろうか」と、ふと立ち止まってしまうこともありました。私自身、プロフにも書きましたが、過去に育児をしていて、とても悩んでいた時期がありました。そんな私が一歩踏み出して、メンタル心理カウンセラーの資格を取得したのは✅もっと人の話を深く聞けるようになりたい✅同じように悩んでいる人の少しでも役に立ちたいと思ったからです。家事や育児、家庭と仕事のバランス…日々頑張っている女性たちの声を、もっと丁寧に受け止められる自分でいたい。そんな想いで、現在はココナラで、に悩み相談、話し相手のサービスで、日々さまざまな女性のお悩みに寄り添っています。🔴話してよかった🔴なんだか心が軽くなりましたそんなメッセージをご購入者様からいただくたびに思うのです。私は“何かを教えた”わけではなく、ただ“話を聞いた”だけなのに、それだけで心が癒される瞬間がある。きっとそれは、私自身が人生の中で感じてきたこと、悩んだこと、乗り越えてきたことが、自然と「安心感」や「共感」になっているからなのだと思います。30代後半になって新しいことに一歩踏み出すのに勇気が必要ですが、「年齢はただの数字。あなたはいつでも変われる。」この言葉を知ってからの自分が、今いちばん好きかもしれません。年齢を重ねることが少し誇らしく感じられるようになりました。もし今、なにか変わりたいと思っているあなたがいたら。この言葉をそっと心に置いてみてください。変わりたいと思っているあなたは必ず変わ
0
カバー画像

サムネに惹かれて・・♡

今回もお立ち寄りいただきありがとうございます。こんにちは。最適ライフをサポートする☆てんせつです。https://coconala.com/users/4703237今朝は何に感謝できましたか?また、どんな気づきがありましたか?✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧今回はご購入いただいた方のご感想をご紹介します。サムネイル(サムネ)と声(ボイス)を誉めていただき、また、おすすめもしていただき、ありがとうございました。とっても嬉しかったです。話してる時間があっという間に過ぎていきました。楽しんでいただけて、良かったです。✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧⋄⋆⋅⋆⋄✧私と話してみたい、イケボイスを聴きたいという方も、悩み事を相談したい、愚痴を聞いてほしいという方も、ご連絡お待ちしています。以下の出品から選んでいただいて、ご連絡ください。看護師さんや医療従事者の方はこちらから。夫婦関係や彼氏について、本音がわからない、本音を知りたい方などはこちら。
0
カバー画像

私の声をご紹介します

ども。コービーです。電話相談って利用してみたいけどどんな人かわらない・・・そんな事ありますよね。はい、私もありました笑顔は実際のお写真かイラストをアップしているからなーんとなくわかるけど声はイケボって言われてもわからない。。。おっしゃる通りだ!というわけで、今回は私の声(ボイスサンプル)をお届けします!いかがでしたか?おかけんた師匠ばりのええ声でしょ?(え?おかけんた知らん??笑)こんな声のおっちゃんがゆっくりとあなたの悩みを優しく聴かせていただきます。
0
カバー画像

1月29日💖午後のご挨拶🍀『アテレコ』の巻📝

このブログを見てくれてるあなたへ。おそよ🍀いつきです👋餃子の王将で餃子二2人前を注文して、待ち時間に書くという✍️明日めっちゃ臭いの確定じゃんwww🤣🤣🤣…さて、更新してない中、ブログ見に来てくれている人もいて、有り難いよ。実は、昨日やってみたかった試みにとうとう着手。これが良いのか悪いのか良く分からないから、人柱(笑)サムネイルを動画にしてみるという実験🙄✨なぜなら、最近声を褒められる事が多くて、最初に声で伝えてみようと思ったのです👄✨でも、何喋っていいのか分からんから、アテレコ😅興味あったら訪問して下さいな👇👇👇※音量気をつけてねん✋では、餃子出来たので持って帰ってビールと合わせるぜ👍✨あ、待機も始めるよ〜👋💕ガチwww🤣○アテレコのご感想・熱いメッセージはコチラへ👇https://coconala.com/users/3456525ではでは🍀
0
カバー画像

ピーターラビット展とイケボに癒された日

こんにちは!マユカです😊昨日、世田谷美術館で開催中のピーターラビット展へ行ってきました🖼世田谷美術館は、都立公園の中でもトップ10入りする広さを誇る砧公園の中に建っています。私はリフレッシュしたい時に、よくこの公園を訪れます🌳満開の桜🌸も最高でしたが、新緑の中を爽やかな風が通り抜ける今の季節も大好きです🍃公園の中を歩き、リラックスしたところで美術館に入りました。ピーターラビットについて、あまり知らなかった私はただただ可愛らしい絵に惹かれて今回この展覧会を訪れたのですが..🐇ナント❣️昨年末のドラマ「最愛」を見て以来私の推しに急浮上した松下洸平さんが音声ナビゲーターを務めているではありませんか!💓😍💓いつもはお金にシビアな私ですが、今回は迷わず財布を取り出しスッと音声ガイド代金の600円を支払いました。もちろん作者の歴史や物語の内容についても初めて知ることばかりで惹き込まれましたし(出版120周年だそうです)何より松下くんのイケボを聞きながらまるで、一緒にデートをしているような妄想に陥るという至福の時間を過ごせました💕(BGMも良かった♫)美術館は昔から好きでたまに出かけるのですが、今回ほど楽しかった展覧会はなかったです😆💘(因みに、いつかリアル彼氏と美術館デートするという夢もまだ諦めてません!笑)そして、音声情報だけで私がこれだけの癒しを得られるということは、ココナラ電話相談でも、出品者さんの優しい声がどれだけお客様に幸せを与えられるのだろうと、私の中で更に夢と希望が広がりました💡自然はもちろんのこと、アートはストレスを軽減させてくれる効果があるそうです🎨あなたも、「最近ストレ
0
カバー画像

「料理が好きな女性」~ユウキの密かに憧れる女性の条件Vol.9

0 500円
カバー画像

「1年の半分、よく頑張ったね」~ユウキからの1週間、頑張るための言葉のプレゼント♪Vol.10

0 500円
カバー画像

「記念日を大切にする女性」~ユウキの密かに憧れる女性の条件Vol.8

0 500円
カバー画像

「曇り空も悪くないよ」~ユウキからの1週間、頑張るための言葉のプレゼント♪Vol.9

0 500円
カバー画像

「天気が悪い日は、心にやさしくする日」~ユウキからの1週間、頑張るための言葉のプレゼント♪Vol.8

0 500円
カバー画像

「みんなひとそれぞれ」~ユウキの 「傾聴力」と「寄り添い力」 の源は?Vol.7

みんな人それぞれ。だからこそ、比べなくていい。誰かと話しているとき、ふと自分を比べてしまうことってありませんか?「この人、すごいな」「私なんて全然ダメだな」って。
0 500円
カバー画像

「ゆっくり話す人」~ユウキの密かに憧れる女性の条件Vol.7

私がこれまで出会ってきた中で、「なんか、この人と一緒にいると落ち着くな」と感じた人たちって、たいてい、話し方がゆっくりなんですよね。
0 500円
カバー画像

「会話の深堀の重要さを知っていますか」~ユウキの 「傾聴力」と「寄り添い力」 の源は?Vol.6

何気ない会話の中に、実は大切なヒントや相手の本音が隠れている。そう気づいたのは、メンタル心理カウンセラーとして人の話を聞くようになってからでした。
0 500円
カバー画像

「弱い部分を見せてくれる」~ユウキの密かに憧れる女性の条件Vol.6

「素直に弱い部分を見せてくれる人」って、実はとても強い人だと思う。たとえば、誰かの前ではいつも笑っていて、頼れるし、気配りもできるし、周りからは「しっかりしてるね」なんて言われるような人がいる。でも、そんな人がふとした瞬間に、ぽつりと「私、実は最近しんどくて…」と弱さをこぼしてくれたとき、その姿に僕は心を揺さぶられてしまう。
0 500円
カバー画像

「まだ“本調子じゃない自分”も、ちゃんとあなたなんだよ」~ユウキからの1週間、頑張るための言葉のプレゼント♪Vol.6

0 500円
カバー画像

「相手の話を最後まで聞く」~ユウキの 「傾聴力」と「寄り添い力」 の源は?Vol.5

0 500円
カバー画像

「ありがとう」や「ごめんね」を素直に言える~ユウキの密かに憧れる女性の条件Vol.5

「ありがとう」や「ごめんね」を素直に言える人に、私はすごく惹かれる。それは、ただ言葉が丁寧とか優しいとか、そういう話じゃない。ちゃんと気持ちを言葉に乗せて伝えられる人は、きっと自分の感情ともまっすぐ向き合ってきた人なんだと思う。
0 500円
カバー画像

疲れたら、休んでいい。休憩も、前に進むための一部だから~ユウキからの1週間、頑張るための言葉のプレゼント♪Vol.5

まだゴールデンウィークの真っ最中。それなのに、なんとなく心のどこかがザワザワしてない?
0 500円
カバー画像

ポジティブな気持ちが人生を変える~ユウキの 「傾聴力」と「寄り添い力」 の源は?Vol.4

私たちの人生には、喜びや楽しさだけでなく、苦しみや不安もあります。どんなに順調に進んでいるように見える人でも、心の中にはいくつもの悩みを抱えているものです。私自身もこれまで、数々の壁にぶつかり、時には立ち止まったり、諦めそうになったりしたことがありました。しかし、そのたびに気づいたことがあります。それは、ポジティブな気持ちこそが、どんな困難な状況においても私たちを支え、前に進む力になるということです。
0 500円
カバー画像

「何事にも一生懸命頑張る人」~ユウキの密かに憧れる女性の条件Vol.4

何事にも一生懸命に頑張る人を見ると、どうしてこんなにも心が動かされるんだろうと思うことがある。
0 500円
カバー画像

今週も、無理せずあなたのペースでね~ユウキからの1週間、頑張るための言葉のプレゼント♪Vol.4

月曜日が来ると、どうしても気持ちが重たくなるよね。週末の休みが終わって、また一週間が始まる。
0 500円
カバー画像

共感力が人間関係を深める~ユウキの 「傾聴力」と「寄り添い力」 の源は?Vol.3

0 500円
カバー画像

「行動しながら成長する人」~ユウキの密かに憧れる女性の条件Vol.3

「誰かの力になりたいけど、資格がないから自信がない」そう悩む人はきっと多いと思う。でも私は、あるとき気づいたんです。
0 500円
カバー画像

朝起きただけで、もう十分えらいよ。~ユウキからの1週間、頑張るための言葉のプレゼント♪Vol.3

月曜日の朝って、ほんとにしんどいよね。
0 500円
カバー画像

ユウキの 「傾聴力」と「寄り添い力」 の源は?Vol.2

話す力より「聞く力」の重要性に気づいた日
0 500円
カバー画像

「笑いながら照れる女性」~ユウキの密かに憧れる女性の条件Vol.2

笑いながら照れる女性に、なぜか憧れてしまう理由。
0 500円
カバー画像

「過去は過去。前に進むために選んだ道」~ユウキからの1週間、頑張るための言葉のプレゼント♪Vol.2

「どうして、あのとき…」
0 500円
カバー画像

【魂のボイス】誰かと話したい時、お話し聞きます

電話でお話を聴いたり、話したりするサービスはじめました!その名も【魂のボイス】人の目が気になったり自分の評価が気になる いつも緊張していて疲れる そんなとき、落ち着いた低い声で話しを聞いてもらったら ちょっとした癒しになるかも と思い始めたサービスです今までは魂の色の鑑定を文字だけでしていましたが初めてしゃべります声が低くて聞き取りにくいと言われたりしますがいい声してると言われることもあります思い切って声デビューします日常の些細なことでも美味しいごはんのお話しでも魂の色のことでなんでも気軽にお話ししましょうココナラで【魂の色 イケボ】と検索してみてください。
0
カバー画像

20200905 電話相談受け付けてますよ~!!

おはようございます!本日も受け付けてます~お待ちしてますね\(^o^)/自分が誰かの為になれれば幸せです★
0
36 件中 1 - 36
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料