絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

タックンのSLICE OF LIFE

今日から「南関競馬開催」だ。殆ど手は出さない。3連単一番人気が異常な値を示しているレースだけ投票するもんだから、かなり暇だ。で、暇を持て余してるので(失礼!)ブログを書き出した。「呪詛返し」の続きであります。先日書いた「寿司屋兼居酒屋兼カラオケ屋」の話を覚えてお出でだろうか?俺は、喉の調子が悪くてもカラオケ歌いたくて仕方ない。殆どが、昭和の演歌で古くは「三橋美智也」とか「鶴田浩二」とか、「石原裕次郎」の歌になっちまう。自宅では、AVアンプをヤフオクで安く買って、パソコンに繋ぎデカイ3Wayスピーカーで鳴らしてるんだ。(このAVアンプには逸話が有って、2台購入したんだが2台とも、何と1円で購入した。いや、出品者が金額設定を忘れてたんだろうと思う。普通なら1万円とか2万円はするだろう。だって出力片チャンネル70Wとか80Wだぜ!)メチャクチャ素晴らしい音がする。しかも、相当なVOLUMEで聴いている。正直、ご近所迷惑だろうなぁ?と思うような音量だが、同じ敷地内の借家に住んでいる方からは一切苦情が無い。不思議だ!話が逸れたが、実は件の小うるさいオヤジは俺んちの真ん前の電気屋で、俺はちょっとした喧嘩じみた話をした後にわざわざこの借家に引っ越して来た。と言うより、たまたま一戸建ての小奇麗な家が空いてたから此処に来たと言う訳だ。で、件の親父は俺が行く度に何だか判らん話をして来る。俺は小学5年生の時から日本酒呑んでて、1升瓶なんて軽く空ける。それは76歳になる今でも同じで、自宅で呑んでても1リットルくらいは毎日空けてる。宅呑みだけど、焼酎の25°、TEQUILA、WHISKEY、VODKAも
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら