絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

556.「疲れやすい」「だるい」…実は“隠れ貧血”かも?

「疲れやすい」「だるい」…実は“隠れ貧血”かも? 貧血の改善法を専門家が解説 日常生活の中で「疲れやすい」「だるい」と感じている人は多いのではないでしょうか……。ファンケル(横浜市中区)が、「貧血や鉄分不足に関する調査」を実施し、結果を公開しています。  調査は、10月16~17日にかけて、18~69歳の女性1000人を対象に、インターネットで行われました。内訳は18~19歳が50人、20代が150人、30代・40代・50代・60代がそれぞれ200人ずつです。  女性が感じている体の不調について聞いたところ、トップは32.9%の「疲れが取れない」でした。続いて28.0%の「眠気を感じる」、25.9%の「だるさを感じる」という結果でした。特に40代と50代では、約4割の人が「疲れが取れない」と回答していたといい、他の年代よりも顕著だったということです。18歳~20代では「やる気が出ない」「イライラする」「注意力や集中力が続かない」などメンタルに関する不調が他の年代に比べて多い結果だったということです。 「鉄分不足を気にしている」かどうかも調査し、鉄分不足を感じている人が、不調を感じている割合がより高くなっていることも判明。鉄分不足をどの程度気にしているかも聞いたところ、「とても気にしている」が12.3%、「やや気にしている」が34.5%と計46.8%の人が気にしていました。気にしている人が最も多かったのは「40代」で「58%」という結果でした。  貧血の自覚についても聞くと「貧血だと思っている人」は8.0%にとどまったということです。「貧血かもしれないと思っている人」の25.
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら