絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

占ってみた EVはテスラとBYDが今後も市場を席捲するか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回はEV市場について取り上げてみました。今のところ、市場で有力なプレイヤーとしてテスラとBYDが存在し、一部のアナリストは今後もこの2社が市場を手堅く維持していくとの見方を示しています。既存の内燃機関を中心とした自動車メーカーも苦戦する中でこれから本腰を入れてくる中で果たしてテスラとBYDは勢いを維持して既存自動車メーカーの勢いを削ぐことはできるのでしょうか。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、吊るされた男のカードの逆位置が出ています。吊るされた男のカードの逆位置は徒労や投げやり、痩せ我慢や限界といった意味があります。テスラもBYDも決して盤石とはいえず、今後も色々な変動条件が出て来ることで、その問題に対する対応に苦戦することを意味します。両社とも経営上において大きな問題があります。イーロン・マスクと中国政府の大きな指導力の下で動くことができる企業であり、この判断が必ずしも時流にうまく流れるわけではありません。今後は政治的にも経済的にも今までとは異なった条件が生じてきます。また、EVはまだまだ発展途上であり、技術的な確率には至っておらず、環境面の副次的な問題などもあって、こうした影響を大きく受けていくEVにはリスクもあります。市場が小さい間は問題はなくとも、大きくなれば一度掛け違ったボタンの影響は計り知れないものとなります。一番市場やユーザーが困るのは経営上(政治上)都合で方向を変えてしまうリスクでしょう。品質の問題や保守サービス体制などこうした面での課題も大きく、自身の都合で商流
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら