絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

トンボと塗り足し

お客様から入稿していただく際に、まず印刷会社が確認すべきポイントは、塗り足しがされているか、データがCMYKになっているかなどいくつか確認すべきことをクリアしてから下版データ(製版にまわす前の工程)を作ります。どんなに精度の高そうな完全データを入稿していただいたとしても、印刷する側とすれば疑ってかからないといけません。案外落とし穴があったりするものなのです。心がけとしては、自分が最後の砦だと思って作業をします。タイトルの「トンボ」と「塗り足し」ですが、下版データを作る際に目に入る部分です。トンボよりトリムマークと言ったほうがピンとくる方がいるかもしれません。このトンボ(トリムマーク)ですが、私がこの業界に入る前はプロっぽくて格好良いものという認識でした 笑ですが、その役割や意味合いを知ることで、必要不可欠なものとなりました。(さまざまな方法がありますが、たとえばInDesignでPDFに書き出したものを最終データとするならば必要ありません…)このトンボは印刷物の断裁位置や、印刷時に各インクの刷り位置をあわせるための目印となります。ちなにトンボの由来はまんま、昆虫のトンボに似てるかららしいです。実際トンボがなければ、各色の位置がずれてしまい、思いもよらない印刷事故をおこしてしまうかもしれません。 ただし、ポスターやチラシのように“仕上がりサイズ”と同じ大きさでデータが作られていればトンボがなくても印刷できないことはありません。仕上がりサイズとはその意味の通りとなりますが、印刷物を断裁したり、折ったり、製本上に仕上げていった最終形態の大きさのことをこう呼びます。印刷工程では、印刷物
0
カバー画像

簡単!!誰でもできる名刺・ショップカード入稿!!

[はじめに]印刷のデータ入稿は簡単です。ココナラで印刷までご依頼をいただくことがあるのですが、手間賃・手数料で金額があがってしまいます。印刷費含め着払いもできますが。都度お願いするにも手数料がかかってきてちょっと依頼しづらいですよね。最近はデータ入稿も簡単になってきましたのでご自身で行った方がコストを抑えられます。キングプリンターズさんのサイトのインターフェースがわかりやすいので入稿のための手順書をつくりました。参考にしてください。この手順書は91mm×55mmのカードデータ用になります。※箔押しなどの特殊加工はもう少し別の手順が必要になります。[手順1]サイトへアクセスして名刺を選択。[手順2]サイズや紙の種類など、仕様を選びます。※この時は両面カラーでしたが、片面のみの印刷・裏面のみ1色など、カードの作りに合わせて変更してください。[手順3]会員登録・ログインをします。[手順4]各種情報入力&印刷データサンプルデータのアップします。※サンプルデータは仕上がりのイメージの確認用データです。[手順5]お届先設定、データチェック設定、金額の確認を行います。このあと最終確認を行ってナビゲーションに従っていただければ問題なく印刷できます。2020.8月の情報になります。参考になれば幸いです。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら