絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

現役の精神保健福祉士が回答したベストアンサー「精神科の思春期外来」

精神科病院で働く相談員のottohと申します。 某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。 その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。 回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。 今回は「精神科の思春期外来」についてです。 【質問】思春期外来に予約はしたんですが、僕とかが行っていいものが悩んでいます。僕は精神的にも色々問題はある気がしてて生きづらさを感じるのでなんらかの障害があるのではと自分では思ってます。でも体調の不調もないし リスカもしないし今ものすごく病んでるとかではありません。でも自分でなんらかの精神的な障害があるのかもしれないと思ったら深く考えずに一度行ってみるべきでしょうか?【回答】「自分でなんらかの精神的な障害があるのかもしれないと思ったら深く考えずに一度行ってみる」というのは、大人でもなかなかできる判断ではありません。 それを、思春期外来の予約をされたというのは、私は立派な決断をされたと思います。 確かに精神的な不調は、身体の症状の様に目で見て分かったり、検査結果として数値に現れたりするものではありません。 ですが、生き辛さを感じているのであれば、受診して全然OKです。 精神的に不調な人がみんなリスカする訳でもないですよ。 今感じている生き辛さが、精神症状や身体症状として出てきて、日常生活がしっかりと送れなくなってしまう前に、病院で医師とよく相談しましょう。【回答への
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら