絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

結局、ファーストリテイリングと東京エレクトロンだけなんだけどね! 緩和継続を織り込んでの上昇!!

日々是相場 -夕刊-   2023年7月27日(木)   日経平均   32,891.16 円 △222.82円 ≪東証一部≫ 売買高    13億8,823万株 売買代金  3兆2267億12百万 円 値上り銘柄数 1,126 銘柄 値下り銘柄数 621 銘柄 騰落レシオ(25日) 96.23 % 為替 1ドル=140.14 円   ☆ 市況概況 ☆   金融政策決定会合を前に緩和継続期待から買戻しが進む 米国株はFOMC(公開市場委員会)での利上げが見られたものの、特に反応は見られず個別の決算発表に振らされてまちまちとなった。夜間取引やシカゴ市場の日経平均先物が円高を嫌気するように売られたことから本日の日本市場は売り先行となった。ただ、寄り付きからの売りが一巡となると明日の日銀の金融政策決定会合で緩和継続が期待されることから買戻しを急ぐ動きとなり、一転して堅調な展開となった。戻れば売りというよりは買戻しを急ぐから指数に影響の大きな「品薄銘柄」が指数を押し上げる形で日経平均は堅調だった。 昼の時間帯も特に材料がないことから緩和継続期待が膨らんで買戻しが入り、後場に入ると一段高となった。指数が高くなることでヘッジ売りの買戻しも増え、さらにヘッジ売りが増えるというような感じで節目と身られる32,800円水準、25日移動平均線や基準線を上回って上値を目指すことになった。さすがに33,000円をつけるほどの買いは入らず、最後は手仕舞い売りやヘッジ売りなどに押されて上げ幅縮小しての引けとなった。 小型銘柄にも買戻しが入ったが特に買い上がるということでもなく小動きだった。マザーズ指数やグ
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら