絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

番外編「英語はどうやったら話せるようになるの??という質問に答えてみた」

7月9日ブログ 番外編 日曜日編「英語はどうやったら話せるようになるの??という質問に答えてみた」(まとめ)「英語を話せるようになるには、表面的な印象を述べることができる初心者から中級者までのレベルと、感じたことを具体例や理由を添えて説得力ある形で伝えることができる中級者以上〜上級者のレベルがあると考えられます。言いたいことを表現するためには、経験を重ね、言葉やフレーズを繰り返し口に出し、少しずつ積み上げていく必要があります。完璧になることはなく、常に学び続けるものです。」(詳細)英語学習について思うこと英語はどうやったら話せるようになりますか?という質問に対して僕なりに考えてみます。→なんとなく話せた風になりたいなら、決まりきったフレーズや食べ物が美味しい(まずい)とか、風景が綺麗(汚い)とか、興奮した、とか、つまらなかった、とか、甘い、辛い、暑い、寒い、など、表面的な印象を述べることはできるようになるでしょうしかし、何か一歩踏み込んで、なぜそうなのか、なぜそのような印象を持ったのか?なぜ面白い(つまらない)と思ったのか?どういう意味で?理由は? そんな一歩掘り下げた話をしたい(理解したい)と思った時、表面的な単語力やフレーズの知識では、とても表現できないでしょう。なので、ざっくり分けて二つレベルがあると思います。表面的に何かを見て、パッと思いついたことをあまり考えずにいうことができるレベル(初心者〜中級者)その上のレベルは、何かを見て、感じて、その思ったことを、他の人にわかりやすく、具体例や理由を添えて、「説得力ある形で」伝えることができるレベル(また、相手の意見や主張に対
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら