絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

316.洗顔後“タオルで顔を拭く”と肌が荒れる?

・洗顔後“タオルで顔を拭く”と肌が荒れる? 海外では何で拭いている? 美容皮膚科医が“勧めない”理由洗顔後の肌には、清潔なケアが何よりも大事です。肌荒れやニキビを防止するために洗顔後はどのようなもので顔を拭くのが良いのでしょうか?  ファイシャルタオルを販売するSUNGRAN(神戸市)が、「洗顔後の顔の拭き方」に関する調査を実施し、その結果を紹介しています。調査は、5月10~12日にかけて、全国の20〜40代の女性528人と美容皮膚科医513人を対象に、インターネットで行われました。  まず、女性528人に「洗顔後、顔を拭くときは何を使っていますか?」と質問したところ、トップは80.3%と「フェイスタオル」が最も多い結果となりました。次いで9.1%の「ティッシュペーパー」、6.4%の「フェイシャルタオル(使い捨て)」、2.5%の「キッチンペーパー」、1.7%の「その他」でした。  さらに、「海外では洗顔後に使い捨てのフェイシャルタオルで顔を拭くのが主流なのはご存じですか?」と聞いたところ、「知っている」が10.0%、「知らない」が90.0%という結果でした。  また、美容皮膚科医513人のうち、「一般的な布のタオルで顔を拭くのが良くない」と回答した88人に、その理由について聞いたところ、トップは68.2%の「肌をこすって刺激するから」が最も高い結果になりました。続いて、51.1%の「雑菌が付いているから」、30.7%の「顔に繊維が付着するから」でした。タオルの刺激、衛生面に関して指摘する声が見られたということです。  続いて、「一般的な布のタオルで顔を拭くと、どのようなトラブル
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら