絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

バナーとサムネイルの違いって?

こんにちは!突然ですが、「バナーとサムネイルって結局何が違うの・・・?」って思ったことはありませんか?・・・私はあります!ココナラでも、カテゴリが「バナー・ヘッダーデザイン」「サムネイル・画像デザイン」と分かれていますよね。どっちのカテゴリからサービスを探せばいいかよくわからない・・・という方、いらっしゃるのではないでしょうか?今回は、Webデザインをこれから学習したいと思っている方や、Webデザインへの理解を深めた上で依頼したいという方に向けて、バナーとサムネイルの違いと、それぞれの「デザインのポイント」を添えて解説していきたいと思います。では、早速!バナーとは・・・ウェブサイトやアプリなど様々な媒体で表示されるリンク付きの画像のことを指します。・広告(企業や商品の認知度向上、ブランディング)・情報伝達(重要なメッセージやキャンペーンの告知、特典や割引の案内など)・ユーザーの行動促進(サイトへの訪問や商品の購入促進)といった役割を担っています。バナーデザインのポイント・・・ユーザーの意思とは関係なく表示されるため、パッと見で理解でき、ユーザーの注意を引くデザインを目指しましょう!①伝えたい内容を絞り込み、1番伝えたいワードだけをグッと大きくしましょう!②「○名様限定」「▶︎(矢印)」など視線を集める要素を効果的に配置しましょう!③配色やテイストはリンク先のページに合わせることをおすすめします!ブランドイメージを統一することで、ユーザーに強い印象を与えましょう!サムネイルとは・・・動画や記事、商品などのコンテンツを要約した内容を表す小さな画像を指します。「サムネ」と省略して呼ぶ
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら