絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

ある動物保護施設の叫び

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。京都市にある【京都花園教会水族館】という水族館が、動物を持ち込む飼主に対して苦情を述べていますので、紹介しておきます。 京都花園教会水族館は2012年、京都の日本ナザレン教団花園教会の中に開園したキリスト教系の動物保護施設です。 淡水魚を中心に、爬虫類・両生類や甲殻類など190種500匹あまりを飼育・展示しています。代表的なものを例示すると次のとおりです。 《淡水魚》ピラルク、ピラニア、肺魚、黄金ウナギ、ブラックバス、大型ナマズ、アリゲーターガー 《爬虫類》カミツキガメ、マタマタ、ゾウガメ、リクガメ、イグアナ 《両生類》ウーパールーパー、アフリカウシガエル 水族館に展示されている生き物の6割が、ペットとして飼育されたものの、様々な事情で飼育が困難となった飼主から引き取られた動物たち、とのことです。 最近では、アカミミガメ(ミドリガメ)の引き取り依頼が多いとのことです。実態は、水族館というよりも動物保護施設といえます。 入場料は無料で、年間200万円ほどにのぼる運営費は全て寄付によってまかなっている水族館です。 令和6年4月22日、同館は、元飼主から飼育方法に対する要望が相次いでいることに触れ、SNSの投稿で次のように切実な思いを訴えています(以下、引用)。   「だったら、そのために寄付して下さい。 その子のためにエサを毎月送ってきてください。 飼育するのはタダじゃないんです!!  自分たちは引き取られたら、責任はもう当館だけですか??  当館の責任ならこちらのやり方に全面的に従ってください。 それができないなら、自分で最後まで終生
0
カバー画像

アメリカザリガニとミドリガメのこと

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。私が子どもの頃、池や川でアメリカザリガニを捕まえたり、釣ったりして遊んだものでした。また、ペットショップや縁日では、可愛いミドリガメを良く見かけたものでした。 アメリカザリガニもミドリガメも繁殖力が非常に強い生物です。 アメリカザリガニは昭和20年代にウシガエルのエサとして輸入されたものが、日本全国各地に生息域を広めたものです。その結果、日本の在来種であったニホンザリガニの生息が脅かされるまでになっているようです。 一方、ペットショップなどで売られていたミドリガメ(アカミミガメ)は、小さいときはとても可愛いですが、成長すると甲羅長が30センチほどにもなります。 ミドリガメが大きくなって飼い切れなくなった人が、野外に放出するケースが続出したため、今では、日本全国各地の池や川でアカミミガメを見かけるようになりました。 アカミミガメが繁殖したために、日本の在来種であるイシガメやクサガメの生息が脅かされているようです。彼らには何の罪もありませんが、アメリカザリガニとミドリガメ(アカミミガメ)が、令和5年6月1日から「条件付特定外来生物」に指定されました。 「特定外来生物」の場合ならば、届出等なくして飼育することが禁止されます。 しかし、アカミミガメとアメリカザリガニを飼育している人の数が非常に多いため、「特定外来生物」に指定すると、届出等が面倒などの理由で、野外へ放出する飼育者が激増すると予想されました。 それでは、かえって生態系などへの悪影響が加速する恐れがあったため、届出等なしに従来どおりアカミミガメとアメリカザリガニを飼育できることと
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら