絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

良いレストアベースのSR400を買うコツ

じつはコツは第一印象で決めます!不思議と人間の本能とも言える第一印象!これ重要です理由は見た目がボロイバイクはボロイ物ですじつは磨いてあるバイクはそれだけで価値がある物なのです☆バイクを磨くと言うのは時間のかかる事ですまぁ!こんな事書いてますが買う時は磨いて無いのを買います(値切って)なぜ?磨いて無いのを買うかと言うとそれは故障箇所のわかりやすい物を選ぶためです!
0
カバー画像

道路で整備しちゃダメなら、ドコでやれば良いんだよ!!

と言う訳で、ドコでバイクの整備やります? 前回書いたように、庭で? そう?「庭なんか無いよ!!」 声が聞こえてきそうです。 そう!場所が無いのです。 どうしょう?? 広島で、アパート駐車場で、車の整備してるのを見たことがあるんだ。 場所は工夫すれば出来るのだろう? ☆部品の盗難には気おつけて!! 2023.3.6現在ではレンタル工場と云うのがあるよ!
0
カバー画像

SR400を某フリマで買う時 ホイール点検方法

ホイール点検方法ですタイヤを浮かして回して見るとわかるんですタイヤがユラユラする物は売主になぜだか?聞くと良いですハッキリしない時は事故車の可能性あり!という事で避けましょうその他で聞きたいことがありましたらご連絡ください
0
カバー画像

バイクの事を専門家がググってわからない事解説します

今はググるから始まりAIでの解説も始まりました ググってもAIでもわからない事を教えます 購入にあたってのお願い モノによっては時間のかかる事もあります
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら