絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

NYCBの経営危機に潜む本当のリスク

こんにちは。時事ニュースの解説をしている北海道大学(北大)、札幌在住の玉井大貴です。本日は、今話題のNYCBの経営危機の裏にあるもっとヤバい問題を指摘していきたいと思います。その前にNYCBの経営危機の原因について軽く触れておきます。NYCBは決算発表時に貸倒引当金を引き上げたことで信用不安が広がり預金が流出。追い打ちをかけるように商業用不動産などのリスク評価体制に問題がある(記事では”material weakness"と表現されています。)と報じられて、株価が大暴落。この一連の流れで一気に経営危機に陥っているわけですね。まるで去年の同時期に起きたSVBの破綻のような流れですね。SVBもFRBの厳しいタカ派メッセージによって商業用不動産のローン焦げ付きやそれに伴う貸倒金積み増しによって1日で5兆円規模の預金が流出し1週間足らずで破綻に追い込まれました。しかしSVBの破綻は米国経済の金融危機にまでは発展しませんでした。それはなぜか?A. 実はノンバンクが無事だったからなのです。そしてこのノンバンクの存在こそが今回私が取り上げる問題点なのです。ノンバンクとは銀行以外でお金を消費者に貸してくれるところですね。簡単にいえばアコムやレイクなどです。皆様も想像に難くないと思いますが彼らは規制が銀行より緩いのでBSの開示やリスク管理がいいかげんです。一方の地銀のBSは比較的把握しやすく、リスクの管理も比較的容易です。つまりノンバンクの預金が信用不安によって一気に流出すれば米国の金融システムに大打撃を与えます。しかも我々は実体のない恐怖にはより怖さを感じます。幽霊がなんとなく怖いのと同じです
0
カバー画像

米シリコンバレー銀行が経営破綻

〇シリコンバレー銀行とは? テック関連のスタートアップへの融資が多い。銀行持ち株会社SVBファイナンシャル・グループの傘下。総資産は28兆円。ふくおかフィナンシャルグループ、コンコルディア・フィナンシャルグループに相当。資産規模は全米で16位。〇なぜ経営破綻した? 米連邦準備制度理事会の利上げで金利が上昇(債券価格の下落)。保有債券の含み損が膨らんだ。〇預金保護は? 米連邦預金保険公社が管財人。保護する預金額の上限は1口座あたり25万ドル。過去の銀行の営業活動:預金を集めて、国債などで運用(高金利であったため)現在の銀行の営業活動:預金は集まったため、貸出で運用(貸出金利と預金金利の差が銀行の利益)貸出の原資である預金が流出し過ぎると、経営不振に改めて、顧客本位、信用第一が大切であると思いました。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら