絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

「書道とさぼり」

【さぼり】 7歳のとき強制的に 習字教室に通わされてしまい 仕方なく嫌々通い始めたせいで 全然好きになれない。 この習字教室は ずすりと墨で墨汁を作らされ 10枚花丸をもらわないと 帰れないシステムだった。 そんなある日 習字教室に行くのが いい加減嫌になってしまい 習字道具を持ったままさぼった。 そしてそのまま友達の家に行き おもちゃで遊び始めて 1時間位したら家に帰れば バレないだろうと感じてた。 (ΦωΦ)フフフ… 1時間後家に帰り 「習字行ってきたー!」と言うと 母親に全然バレてない様子で 「おかえり」と言ってくれた。 しかしその夜母親が 「今日書いてきた習字見せて」と 突然言われてしまったので バレたのかと思い焦ってしまう! そうなるともう俺は いかにも嘘をついてる顔になり 動きも言葉もオドオドし始め 完全に怪しまれる! オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【計画】 そこで俺がとった行動は 前回書いたものを見せて 何とかさぼった事がバレない様に しのごうとひらめいた! そして母親に見せると 「これ前書いたやつでしょ!」 そう言われてバレてしまい 「さぼったでしょ!」と叱られた。 しかし俺は 「さぼってないもん」 「それ今日書いたやつだよ」と言い さぼった事を認めなかった。 すると母親が 「なら習字道具を見せなさい」 そう言われてしまい 渋々習字道具を持ってきた。 その習字道具を見ると 筆に全く墨汁が付いてないので もう完全にさぼった事がバレ 母親にすごく叱られてしまった! (ノД`)・゜・。 その後さぼらないと約束させられ
0
カバー画像

今日のお弁当おかず(2023年6月30日)

☆卵焼き ☆小松菜の胡麻和え ☆新玉ねぎとツナ炒め ☆生椎茸の炒め煮 今日、次男のお弁当には、生椎茸のおかずは入れませんでした。 次男は、椎茸(生・乾燥問わず)の味・匂い・食感…どれをとっても苦手で、苦痛でしかないらしい😅 きのこ類全般の中でも、椎茸は、ワースト1に輝く✨ ここまで嫌いだと、なにをどうしても(刻んで混ぜ込んでしまうなどしても)ダメで…彼曰く「きのこセンサーが働く」のだと。 そんな感じなので、次男が居ない時に調理するとか、換気を充分にした中で調理するなどの配慮もしています。 予め「今から椎茸使うから〜」って声かけておくこともします。 また、前回、「肉魚は入れない」と書きましたが、ツナ缶だけは例外で、ノンオイルタイプを使っています。嵩増しとか味のアクセントなど、使い勝手がイイ!と思っています。
0
カバー画像

キライなあの人は、諦める。

【キライなあの人は諦める】って言うと何だか冷たい感じですよね?でも、どんなに頑張っても他人の思考や行動はコントロールできません。コントロールできるのは自分の思考や行動。キライなあの人の問題って、実は自分とは無関係なんです。だから諦めてOK😌それよりも自分ができることに集中しましょ
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら