絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

頭金が準備できるまで購入は待つべきなの?

「住宅購入の際には頭金として物件価格の2割は用意しましょう」こんなことを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?だいぶ昔の話ですが、住宅ローンを借りる際に物件価格の8割程度が融資金額の上限であったことから、残りの2割は自分で準備をしておかないと住宅を買えないよ、という意味があったと思われます。一方、今では物件価格の全額を借りることができますので、頭金ゼロでも購入することができます。そのため、頭金として2割は用意しましょうという意味合いが変わってきました。継続的に貯蓄できるよう家計管理ができないのであれば住宅購入するのは難しい、というような精神論のような主張をされている記事もチラホラと目にしたことがあります。経済面だけで考えるなら、頭金の問題ではなく借入額の問題であって、長期に渡って返済ができるかどうかが大事だということです。例えば、頭金1,000万準備できる人は物件価格5,000万(借入金額4,000万)の住宅を検討してもいいけど、頭金ゼロの人(借入金額5,000万)はダメ、ということではなく、借入金額4,000-5,000万が長期的に返済できるのかどうか、という視点で考えるべきではないか、というのが私の主張です。それに加えて、20-30代の方であればぜひ早いうちに購入を検討するべきである、とアドバイスしています。そこで本稿では頭金が準備できるまで住宅を待つべきか、それともすぐにサッと買うのがいいのか、経済的負担が重いのがどちらなのかに焦点を絞って説明します。いま頭金ゼロで購入するこんなお客様が相談にいらっしゃった、と想像して一緒に考えてみましょう。希望の条件で試算すると
0
カバー画像

頭金いくら準備すればいいんだろう…

先日、土地を購入して住宅の建築を考えてる方から 「家を建てるのに、頭金っていくら用意すればいいんですか?…」と質問されました。 超低金利な状況なので、現金は残しておいて借入する…というのもひとつの考え方です。 でも、借りる金額が増えれば借入諸費用も増えますし、低金利とはいえ長く返済することを考えると利息の総額も大きいですよね。そもそも「頭金」ってなんなのか?…いまでは住宅ローンで物件価格と諸費用を合わせて100%を貸してくれるところも多いですが、昔は物件価格の80%とか90%まで…なんてところが多かったんです。 仮に5000万の土地建物を買おうとすると、90%までだと借入できる金額は4500万、残りの500万は現金を用意しないといけません。 これが「頭金」=「自己資金」と言われるものです。 自己資金をたくさん用意できれば、借りるお金が少なくて済みます。 当然、借りるお金が少なければ少ないほど、毎月・毎年の返済負担額は少なくてラクになります。 逆に言えば借りるお金が多いほど、返済総額(元本と利息)は大きくなっていきます。 35年とか長い期間返済していけば、その間利息がかかりますからね。 自己資金を少なくして月々の返済負担を減らしたい場合は、借りる時に借入期間を長めに設定しておくこともひとつの方法です。 ただ、やはり返済総額で考えると、それだったら何年かごとに100万でも繰上げ返済して支払利息を減らす方が理想的です。 繰上げ返済した時のシミュレーションはwebサイトや借入先の銀行でも試算できます。家を建てるのに住宅ローンを組む時には、将来の収入予定を予測しながら、納得のいく借入額と
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら