絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

アイデンティティについて

どうも。スガ〜です。ココナラのブログでどこまで書けるか試していきつつ、情報セキュリティに関する話題を出していこうと思います。 できるだけ分かり易く(と思い込んでいる)内容にしていきたいと思います。外部サイトへのリンクを貼れないので、みなさまが調べていけるように、外部の検索サイトで調べていけるキーワードを太字にして示します。なお、検索したときは、悪意のあるサイトにアクセスしないよう十分にご注意ください。 また、読み方が分かりにくいなぁと感じたIT系の用語は、角括弧[ ]内にカタカナで読み方を付けておりますので参考にしていただければと思います。アイデンティティとは? こむずかしいカタカナ言葉を使っていますが、ユーザー名、ユーザーID、ID[アイディー]のことと思っていただければ良いかと思います。辞書などを引くと「自分が自分であることを示すこと。」のように説明されているので、自分のことを示す情報だな、と認識していただくことで良いかと思います。 ITの世界でより正確に表現すると、デジタル・アイデンティティと呼ぶのですが、そんなふうに言うの、普段の生活で聞いたことないですよね。 また、実際にはID(ユーザー名)以外にも、自分を示すその他情報も含めた大きな単位の用語になります。 より詳しい定義や、どのようにデジタル・アイデンティティを扱ったり管理するかについては、国際規格や各国からガイドラインが出ているので参照すると良いかと思います。国際規格では、ISO/IEC 24760シリーズ[アイエスオー アイイーシー ニーヨンナナロクゼロ(※数字の部分は読みがさまざま)] ガイドラインでは、NIS
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら