絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

これからバイクの整備を覚える用意(グローブ)

バイクの整備をするにあたって用意する物が三つありますまず今回は整備をおこなううえで手を守るのにグローブがあると良いんです私は軍手を使います(古いですね(*'▽')今は高性能なメカニックグローブがカッコ良いですねもちろん軍手も良いんです使ってみるとわかるんですが高性能な面もあるんですなぜ?グローブをするかと言えば作業中の手を守るためです
0
カバー画像

プロでもオートバイの整備を全部自分でやらないんだよ

プロでもオートバイの整備を全部自分でやらないんだよですねこれは部品の一つになってるキャブレターAssyなどのオーバーホールを他の・Assy(部品の塊の意)店に頼む・専門の機械がいる・作業になれている・完成度が高い・専門にやってる人に頼むと楽などの理由がある
0
カバー画像

工具を選ぶ時

工具を選ぶ時に気おつける事はまず!工具が頑丈な事ですねどうしてもKTCの方を持つよね実際に10年以上使っていても壊れない!!!
0
カバー画像

さ! バイクのエンジンをかけよう

そろそろバイクのエンジンをかけたいですねえ!?まだ早い?そう!雪がある所はバイクが雪に埋まることもあるのかな?私の住んでいる千葉県はめったに雪が降りません冬の道路の凍結もほとんど無く道に凍結防止のクスリを撒くこともありません出来ればココでエンジンをかけておくと良いんです!3ヶ月もエンジンかけて無いとキャブレターのガソリンが悪くなるんですだからエンジンをかける!もし?エンジンがかからない時は
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら