絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

【厄除け、交通安全、各種祈願】深川不動堂

成田山新勝寺の東京別院。初代、市川團十郎の人気もあり、江戸庶民の間で成田山信仰が高まっていた元禄16(1703)年、本尊の不動明王像を成田から江戸へ初めて運び、公開したことがきっかけで歴史が始まりました。その後、関東大震災で全焼、さらに東京大空襲で全焼した後、昭和25(1950)年に本堂(現「旧本堂」)が上棟。現在に至ります。境内、古く伝統を感じる「旧本堂」と、一面に並ぶ梵字が異質な空気を放つ、現代風の「本堂」が並ぶ姿がなんとも不思議な感覚です。本堂内では護摩が実際に行われる場所も見学できます。また一万体のクリスタル五輪塔が立ち並ぶ「祈りの回廊」も必見です!廊下の左右全面がどこまでも輝いています。↓♪代理参拝・絵馬代筆サービスをご検討の方はクリック♪↓
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら