絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

高貴な女性の色気で自分自身をいつも楽しむ。

モテメイクやモテファッションではいつも誰かと同じ女性になるだけ!とびきりの美人でなくても、わかりやすいセクシーさを出しているわけではないのに、どこか色香が漂い、「あの人のことをもっと知りたい」と思わせる。男性に媚びたり、男性を喜ばせるような行動をしなくても、「あの人にまた会いたい」と余韻を残す。そんな吸引力を持つ魅力こそ、上質な色気です。上質な色気を放つ女性は、自分が女性であることを意識し、誰かの真似ではなく、自分の魅力をどう見せたらいいかを分かっている人。それは、自分の人生を思い切り楽しむため、そして信頼できる一人のパートナーを魅力するためです。決して不特定多数の男性からちやほやされるためではありません。女性なら誰でも、男性から「きれいだね」と褒められば嬉しいものですが、それを目的に、男性が好きそうなメイクやしぐさをする必要はありません。誰かと同じような“モテメイク”や“モテファッション”では誰かと同じ女性にしかなれないのです。そして、誰かと比べたり、誰かのようにならないと愛されないかもしれないという焦りは、自分の自信を失うことにもなつながります。まずは、自分自身が女性でいることを楽しみ、自分の中に既にある魅力にきづくこと。それが上質な色気を身につけるための第一歩です。
0
カバー画像

その人らしいたたずまいがあり、そこに嘘がなく、堂々としている

いつもご覧くださりありがとうございます♡いつも言葉がおりてくる。わたし しあわせ♡こんにちは、さくらです☆嘘つくのは私、苦手で誠実でいたいと思う、いつも。でね、一緒にいたい人を考えた時今日のタイトルの言葉に行きついたの。その人らしいたたずまいがあり、そこに嘘がなく、堂々としているこれは昨日まで読んでた本に出てきたのだけれどその本では人ではなく”建物”について書かれていたのだけれど。でもこれはなんにでも通じることだなって思った。佇まい(たたずまい)立っているようす。また、そこにあるもののありさま。そのもののかもし出す雰囲気。そのものや建物の歴史や、思いや、在りようでそのたたずまいが雰囲気として周りに影響を与えているというね。人で言ったらその人の”生き方”を表現するのではないかな。というようなことを思った。今を築き上げている佇まいは歴史、考え方、思い、生き方を現しているなーって。一生懸命に生きたいと思ったら真剣にならざるを得ない。そしてその人らしいたたずまいに惚れ惚れするのである。私の”生き方”を考えた時やっぱり「その人らしいたたずまいがあり、 そこに嘘がなく、堂々としている」という言葉がしっくりくる。2023年もこの言葉通りの生き方ができるように意識に置いていきたいな♡今日も人生最高の一日でした☆ではまた!!
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら