絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

まさか、私が乳がんに⁉②

乳がん発症率は、男性の場合は1000人に1人、女性の場合は9人に1人という統計が出ています。女性の場合、私が集団検診を受けた2015年は12人に1人、手術を受けた2016年は11人に1人。2018年からは9人に1人と罹患率が上がっています。まずは、乳がんについて知ってほしいので、ここでは乳がんの3大治療方法(手術、放射線療法、薬物療法)に加え、サブタイプ、ステージⅠ~Ⅳまでの説明、そして予防の重要性について解説します。 1. 乳がんの現状 乳がんは、私たちの社会に広く存在している現実です。男女共、誰にでも関わる可能性があり、その脅威を無視することはできません。 男性はもっと女性の乳がんについて知ることで、大切なパートナーや家族に対し、予防環境を作ってほしいと願っています。また、自身も乳がんに罹患する可能性が0ではないことを理解してほしいと思います。2. 乳がんの3大治療方法 乳がんの治療は複数のアプローチがありますが、その中でも特に重要なのが3つの主要治療法です。 手術: 乳房内のがん組織を切除する手術は、初期段階の治療において主要な方法です。部分的切除や全摘などの方法が選択されます。 放射線療法: 手術後にがん細胞の再発を防ぐために使用される方法です。高エネルギーの放射線をがん細胞に照射することで、細胞の成長を抑制します。 薬物療法: 化学療法、ホルモン療法、標的治療など、薬物を使用してがん細胞の成長を阻止します。治療方針に応じて選択されます。 3. サブタイプの説明 乳がんは様々なサブタイプに分類され、その特性によって治療法が変わります。 ホルモン受容体陽性(HR陽性):
0
カバー画像

2024年スタートの日に

乳がんの患者さんの心のケアを乳がん経験者が自分の経験を使ってサポートしていくそんな電話相談室を乳がんになって10年目からスタートします遠慮なく何でも聞いていいし何聞いていいのかもわからなければ今後想定される事1つ1つ説明します自分が手術まで歩きながらも涙が止まらなかった事や手術しても涙が出た事そんな思いを誰にもして欲しくなくて#一人治療#乳がん
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら