絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

個人事業主・フリーランサーがオンライン秘書に「タスク管理」を頼むべき理由とは? 秘書は「贅沢品」ではなく「必需品」!

ともえ@オンライン秘書です。プロフィールはこちら>>>https://coconala.com/users/4077466継続でタスク管理/スぺジュール管理プランをご依頼いただいているクライアントさんで、個人事業主でほぼスタートアップ状況の方がおられます。(現在継続3か月目)その方は、一番最初のお打ち合わせの時に、「本来私のような状況の個人事業主は、秘書を頼むなんて贅沢かもしれないと思ったんですけど・・・」とおっしゃっていました。・・・いえいえ(笑)秘書は贅沢品じゃないです! むしろ、秘書こそ必需品だと思います。もちろん、正社員として一人雇用するとなると贅沢品かもしれませんが、オンライン秘書はかなり安価に依頼できるし、何より、オンライン秘書にタスク管理スケジュール管理をお願いすると、事業がはかどる!これは間違いありません。何より、リスク管理という観点から見ても、不安な場合は秘書をつけることがおすすめです。なぜなら、タスク管理スケジュール管理ができていなかった結果、案件の失注やクレームにつながったり、ご自身の事業にブレーキがかかることがあるからです。ビジネスに必要な要素の1つとして、タイミングの良さがあります。納期を守る、約束に遅れない、というビジネスマナーだけではなく、ここぞという時にサクサク動ける、チャンスを取りに行く瞬発力、あるいは、そもそもこうした機会やチャンスに「気づける」時間の余裕もまた、タイミングの良さと言えるでしょう。事務代行に何かを依頼したいけれど何を依頼していいか分からない…という場合も、まずはタスクを整理するところから始めることで、スムーズに仕事が進められま
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら