絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

C言語で多次元拡張ブロックチェーン chainmail

ブロックチェーンとはなにかさて、ココナラブログ、初回のものからはじめて、その6まで来ました。前回のその5では、メモリー管理についてお話しました。今回は、NFTでもっとも重要なブロックチェーンについてのお話です。ただし、ここでご紹介するのは、仮想通貨(暗号資産)などで使われているブロックチェーンではありません。むしろ、NFTに特化した多次元拡張ブロックチェーンで、名前は、chainmail (鎖かたびら)です。そこで、まずは、ブロックチェーンとはなにか、ということを、さらっとおさらいしておきます。まずは、ブロックチェーンが最初に脚光を浴びた仮想通貨ビットコイン(Bitcoin)のお話から。簡単にいうと、通貨(お金)は、誰がどれだけ持っているか、ということが重要です。Aさんが10ビットコイン持っている、Bさんが50ビットコイン持っている、という話です。ですから、BさんがAさんに10ビットコイン渡し(送金し)たら、Aさんは20ビットコイン、Bさんは40ビットコインになりますね。だから、参加している人みんなの相互の送金情報(たとえば、BさんがAさんに10ビットコイン渡したという情報)を記録しておけば、だれがビットコインをどれだけ持っているか常に分かるわけですね。送金情報は送金が行われるごとに、溜まっていくので、それが一定の量溜まったら、それを一つのブロック(送金情報の塊)にして、鍵をかけて中身が改竄されないようにして、前のブロックとしっかり繋ぐ、ってことです。で、このブロックの繋がったものがブロックチェーンと呼ばれるもので、それだけなんです。で、ブロックに鍵をかけるときに、重要な整数を
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら