絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

1 件中 1 - 1 件表示
カバー画像

無料Office(MS互換ソフト)は使えるのか?

まあまあ使えるんじゃないでしょうか、が私の感想です。私が主に使っている互換オフィスは「リブレ」(と読むらしい)です。マイクロソフトのオフィスに互換がありエクセル(CALC)やワード(Writer)などを使うにはまあまあ使えるのではないかと思います。複雑なマクロとか表示表現の違いはあるのかも知れませんが私はそこまでの問題はありませんでした。ただし、これを仕事で使うとなると話は別になります。相手が本物のオフィスを使っている場合、そのファイルを修正なりして保存した場合は完全な保証はされません。なのであくまでも私的・個人的に使う場合はと但し書きを付ける必要があります。これだけ互換と言いながらかなり前のバージョンではマイクロソフトの互換のシートを開いた時に誤 ABC()正 (ABC)みたいな間違いがあったりしました。この問題とかはマイクロソフトからの問題なのか互換での問題なのかは不明ですが割と痛い方の問題です。(あくまでも仕事で使う時の話)こういった表現違いからマイクロソフトのAccessのようなデータベース付きの言語については全く互換の無いBASEというものが互換オフィスにありますがこれについては全く使えなかったので結局トータルで見るとマイクロソフトオフィスが使えると判断したので今はサブスクで使っています。互換オフィスも問題だらけでもありません。Webページの表などをコピペした場合、エクセルでは列の幅を広げず行を長くして対処しようとするのに対してCALCでは逆に列の幅を広げてペーストされます。なので崩れていないように見えるのは互換の方で私はこちらの方が好感が持てました。なので一次ペース
0
1 件中 1 - 1
有料ブログの投稿方法はこちら