めちゃ個人的な語り[がんばりすぎるひとについて]

記事
コラム
この記事は完全に個人的意見で書いているものなので、不快に感じる人もいるかもしれません。
「すっげー暇だから読んでやろ」
くらいの気持ちで読んでください。
あくまですべて個人意見なので誰か個人を否定するものではありません。







わたしの周りにも「なんでも頑張りすぎる人」がいます。

「やらなきゃいけない」
「完璧にこなさなきゃいけない」

けどわたしが思うにそれって勘違いも入っていると思うんですね。
勘違いというかなんでしょう。
うーん
強すぎる責任感が故の焦燥感?
そんな感じです。
たぶんその他の人はそこまでその人に期待していなくて
期待している人もいるとは思うんですけど
それに100%答える必要はないと思うんです。
頑張りすぎる人って、どうしても完璧を求めますよね。
多分いままで完璧を求められて育ってきたんだと思います。

完璧を求めることは素晴らしいことで褒められることだと思います。

けど、その完璧を追い求めることによって本人がつかれているなら意味がないと思うんですね。いやほんと、これは本気で思います。

「楽しいことばっかなわけないじゃん」

そりゃそうです。
残念なことに大人になれば嫌な思いをすることも増えると思います。
けど子供と違うメリットもあると思うんですね。
大人になれば子供の時に断れなかったことが断れるようになるんです。
子供の時は「大人の言うことは理不尽だなあ」なんて思ってたことでも、大人になれば断れるんです。
じゃあなんで頑張りすぎる人は、自分が嫌なことを断ることが出来ないのか
人によっては「相手の評価を気にしてる」といいます。
けど個人的には「周りを喜ばせようとしてる」ようなきがするんですよね。
ほんと、何言ってるのって思うかもしれませんけど、周りの意見もそうなのかもしれないですけど、周りを気遣う力が強すぎるような気がします。

「そんなことない」

そう思うならそれでいいんです。
だってわたしの個人意見ですもん。

けど頑張りすぎている人は本当に心配です。
本人が頑張っていないといっても頑張りすぎてるのが目に見えている人って意外と多いんですよね。

「やりたくないなあ」
「めんどくさいなあ」

って思ったときは思い切って休みましょう。
生活を豊かにするために仕事を頑張るのはいいと思います。
けど、仕事に追われてやりたくないのにやるのは違う。
と思います。
こんなの、ただのきれいごとですよ。
けど、それじゃあ何のために仕事してるかわからなくなっちゃいませんか?
やりがいを感じている人はいいです。そのまま頑張ってください。
やる気がないのになってる人はリフレッシュしましょう?
こう、電波のない山のなかの旅館にでも行って電波から切り離されましょう。
まじで気が休まるのでおすすめです。(携帯が気になる感覚はなくなりません)

玲紗はできた人間じゃないので
休みたい時は休みます。自分の休みは1ヶ月ごとに決めて
寝たい時は昼間であろうと寝ます。昼寝大事です。
確かに仕事は大事です。
待っててくれる人が居るのもわかります。
けど、やる気がない状態で仕事と向き合ってもクオリティが下がります。
好きな時に昼寝して、好きな時に仕事をする。
フリーランスならではの働き方です。
けど、それによって得られる効果は測りしれません。
精神衛生上とてもよいです。とってもやる気が出ます。
相手に迷惑をかけない範囲で仕事をするならいつ仕事してもいいんだと思います。(昼寝して夜中に仕事しても誰にも怒られません)
おおざっぱにまとめると
「自分のしたくないことは人に迷惑を変えない範囲でサボろう」
ってことです。

頑張りすぎてる人は、えらいです。
めっちゃえらいです。
けどやっぱ、無理にでも「休むこと」をおぼえてほしいです。
休日だからって休みなわけじゃないですよ。
休めていなかったらただの平日です。
休み方改革、国にもして欲しいですねえ…

コロナでストレスが溜まってる人も多いですよね。
出かけたくても出かけられない。
休みを無駄にする気持ちでゲームに熱中したり、時間を気にせず寝たりって、意外と癒されますよ(*´Ω`*)

まあそんな感じでだらだら語ったわけですが、

「やりたくないなあ」
って気持ちのときはぜひ思い出してください。

「人に迷惑をかけなきゃ好きなだけダメ人間しても大丈夫!!!!」

ふふ笑




ちなみに最近は我が家に食洗機様がいらっしゃいました。
我が家の旦那様は食洗機肯定派なので揉めることはありませんでしたが、世の中には否定派の家庭もあるみたいですね。
食洗機使用を手抜きだという輩もいるようなのでそんな人には
「じゃあ手抜きをぜずにあなたは洗濯板で洗濯するの?」
と聞いてみましょう。
便利なものを使わない主義ならきっと洗濯板で洗濯をすると言ってくれるはずです

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す