データの専門家はどう子育てをする?

記事
学び
シンガクモン 科学教室 note
新R25の動画に成田さんが出ていたので、概要と感想を書きたいと思います。序盤から「子育て、、、したくないですね」とネガティブな発言です。
が、子育て自体はともかく、「教育」にはとても関心がある方です。なんといっても教育の公共政策に関する研究などをしてるのだから。
自身の生い立ち、家庭環境も教育分野に関心を寄せる要因なのかなと推測しています。
睡眠障害で不登校にもかかわらず、麻布高校、東大卒、現在はイエール大の助教やユーチューバー?をしている、ガチの「天才」です。
一般的な価値観からは、はみ出してきた彼は、重要な教育方針?として
「KPIを無視する力」
既存の社会的な価値観・評価指標(KPI‥Key Performance Indicator)を無視して、自分の価値観、評価指標で生きていく事のほうが重要なのではないか?幸福なのでは?と話していた。
特にお金、学歴に関する価値観に人は苛まれているのではないか。お金は目的ではなくて、ただの手段。ただツールなのに。ツールをコレクトしても、使わなければ意味がないのに、、、コレクター本能が人間は確かにあるが。
「人間の幸福はお金をもったり、お金を使ったりすることで達成できるはずだ」という、特に根拠のない価値観
をだいたいの人が刷り込まれている。自分が本当に欲してない価値観で、人と比較し、不幸に思えてくる。お金や学歴なんて本質的に重要ではない。
金があろうが、なかろうが、社会的な価値観から自由になり、サウナと水風呂に入っていれば幸せ~という人になったほうがいいのかもしれない。
そのほうが、その人にとっては幸福なのだろう。
自分も本を読んだり、散歩して自然観察するだけで幸せ、楽しい。。。。。安上がりな性格で、キラキラ華やかな事が好きな他人からしたら、つまらない人間です。でも、自分はそれが好きだから、他人の価値観で生きてもしょうがないから。OASISのWhateverです、

I'm free to say whatever I
Whatever I like
If it's wrong or right it's alright

そんな感じで、自分に従って、自由にいこう!ってのが好きなんです。そのほうが、みんな幸せなんじゃない?必要以上に他人を気にして、干渉する必要はない。
学校や普通の塾は、受験や学歴という方向性が同じコミュニティ。受験で頑張ることも大切だが、それだけのテクニックを教えるより、
「自分で考える力」「観察力や想像力」や「正解がない世の中を生きる力」を身につけてほしい。
自分の場合は、科学の側面から、この世界の仕組みのオモシロさを伝え、それぞれが「どう生きるかを考える」、自分のやりたい事や、自分なりの正解を見つけられる事、自分の生き方を決めるを手助けできたらいいなと思っている。
学校や地域と独立した色んなコミュニティに子供を属させることが大切だと思う。その様な、コミュニティ、私塾、寺子屋、科学教室を作りたい。
なんの変哲もない遊び、YouTube、ゲームだって学びになる、それぞれが人生の縮図、小さなシミュレーション、世界のミニチュア、世界を切り取ったもの。好きな物にまず、熱中する事の重要性を説いていきたい。そこから、視野が広がって、点と点がつながる。スティーブ・ジョブズの

Connecting The Dots

部活だってそう、自分は野球をひたすらしていたけど、野球から学んだことは多く、人生そのもの、本気で取り組むと世の中との関連性が見えてきて、「人生の縮図」に思えることがよくある。
ひたすら練習しても上手くいかないことは、勉強や仕事にも当てはまる。しかし、練習しないと上達しない。チームスポーツは人との関わりをより深く体験できると思っている。自己犠牲がすべてではないけど、勝つために自分にできる事を愚直にこなすことが、結果、チームのためになり、全体最適を実現できればいい。それも、野球でいえば、打てないと思ったらバントで送るとか、送球のカバーに入るとか、自然とベースカバーなどフォローに入る姿勢が大切だということを学んだ。仕事でも同じだ。誰かを補い、自分も補ってもらう。誰かに貢献し、貢献してもらう。それが巡り巡って成果につながると思っている。そこまで大きなことを成し遂げたことはないが、、、

これからも、自分の好きな自然科学とか教育とかを発信していきます。
勉強なんてしてないで、ゲームしなさい。
勉強なんてしてないで、遊びなさい。
そんな社会がくるとオモシロい

//note.com/yagi36/message
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す